• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月06日

あらためて捕捉

あらためて捕捉 ここ2回ほど、4月からデビューした「ONE PIECE新幹線」の紹介ブログが続いたので(そういえば昨日は車両トラブルで運休したらしい)、私がいつも通勤で利用している"通常便"もついでに紹介しておきます。

各駅停車のこだま号「Hello Kitty新幹線」です。

アハハ・・・輪をかけてスペシャルな列車でした(笑)。

白地にピンクのリボンが入った独特のデザインが印象的で、未だに駅のホームに入線すると抜群の注目を集めているこのコラボ新幹線。

なんと今年で運行開始から8年目なんだそうで(@_@)。

この列車、先頭の1号車は座席を全て取り払い、展示やグッズ販売を行う「HELLO!PLAZA」という特別なスペースとして運用。自由席しか選べない定期券利用者にとって、席の減少は傍迷惑な話なのですが・・・ここではJR西日本エリアの地域を期間ごとに紹介する企画を続けていて、ちょうど現在のテーマが「広島」(第27弾)なんだとか。さすがは8年目、乗客を飽きさせないような工夫を重ねているわけですね。

さらに、続く2号車はHello Kitty仕様のスペシャルな内装で1両丸々飾り立てられています。しかし、自由席の2〜3号車は1号車から流れてくる乗客で慢性的に混雑気味で、私はそれを避けて最後尾側の自由席である7〜8号車にいつも陣取るわけですが、こちらはご覧の通り、デコレーションも随分控え目なのです。


ウ~ン
来週、気が向いたら久々に2号車にチャレンジしてみようかなぁ・・・話のネタとして^^;。
ブログ一覧 | 隠れ家の新幹線
Posted at 2025/06/06 22:28:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

西鉄さんのハローキティラッピングバス
のりさん7さん

500系新幹線
TMKさん

やっと捕捉
Nuk-P@RailStarさん

やっとコンプリート
Nuk-P@RailStarさん

連日の捕捉
Nuk-P@RailStarさん

E8系|ω・`) そうは言うけれど ...
waiqueureさん

この記事へのコメント

2025年6月7日 16:55
Nukさん、こんにちは🌞

ツートンの良いデザインですね(*´艸`*)💕
コレが入って来たら、やっぱり大人でもワクワクしちゃうと思います(*≧∀≦*)🎶
それにしても今の新幹線って鼻先にゅ〜んとしてますねーww🤣 1964年に新幹線がデビュー🚅した時、なんて未来的‼️って思ったんですけどww
キティちゃんはまだまだ現役の様ですね🤗
コメントへの返答
2025年6月8日 7:39
おはようございます。

このHello Kitty号ほど、駅のホームにいる多くの人たちを笑顔にする新幹線は他にないと思いますね^^。
この500系は20世紀に登場した古株で、あと数年で退役する予定ですが、空気抵抗低減にこだわった独自のスタイルが特徴です。カッコ良さは未だに断トツなので、こうしたコラボ用途でもっと生き永らえてほしいところです。
2025年6月8日 7:44
おはようございます

500系はカッコいいですね
歴代の新幹線の中で一番好きな車両です
大阪から西に出張が多かった頃は、帰路は時間の余裕もあったので、500系に合わせて乗ってたりしました
コメントへの返答
2025年6月8日 8:34
おはようございます。

ですよね~♪ 
たしかに…先頭と最後尾には乗降口がなかったり、未だに荷物棚でゴツンと頭を打つ乗客が絶えなかったりしますが、それもこれも"空力コンシャス"の証。JR西日本の威信をかけたかつての最新鋭車は、どんなカラーリングも映える、絵になるスタイルの持ち主だと思います。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation