• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

台所の窓を開けると・・・

台所の窓を開けると・・・
こんな風景が飛び込んでくる家って・・・きっとそう多くはありませんよね(笑)。 昨晩から再び降り始めた梅雨の鬱陶しい雨。 (意表を突かれてしまい、徒歩で帰るつもりがタクシーに・・・涙) 今朝はカーポートを叩く雨音がかなり激しかったので、ささっとRX-7を裏庭へ回し、ボディに堆積していた2週間分の ...
続きを読む
Posted at 2013/06/15 20:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年05月25日 イイね!

とあるリビングからの風景

とあるリビングからの風景
レースのカーテンをササッと開くと、そこに佇むは・・・ そうです。 我が家のファーストカーにして、マツダワークスの復活を願う私達"WW2"の情宣役をも担う赤CHARGE号。 そのRX-7が、2009年の「ゼッケン202化」以来、久々の進化をみせた、最新の2013年バージョンです! ・・・ハイ、私 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/25 22:53:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年05月23日 イイね!

ちょっと見ない間に・・・

ちょっと見ない間に・・・
「随分と大きくなったもんだねぇ・・・」 とは、2日ぶりにカーポート下に戻ってきたRX-7 の弁。 たしかに。 つい数日前はちょうど私の目の高さくらいのカワイさだったのに、ふと気が付くと、2本の筍はすでにカーポートの屋根を軽~く越えてしまいました(@_@)。 その急成長ぶりはホントに目を見張るも ...
続きを読む
Posted at 2013/05/23 20:44:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年05月14日 イイね!

猿が木から落ちた

猿が木から落ちた
快晴の日曜日、午前中にRX-7の洗車を終えた私。 一週間分のホコリが一掃されて輝きを取り戻した愛車を前に、またもステッカー貼りの虫が騒いだのか、ゴソゴソと作業のスタンバイを開始。 ・・・いえ、ウソでした。 正しくは、作業を行うために洗車をしたのです(爆)。 さて、今回の作業は一連のCHARGE ...
続きを読む
Posted at 2013/05/14 21:24:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年05月13日 イイね!

ついに割増しです

ついに割増しです
いよいよ今年からだなぁ・・・と、密かに覚悟していた”重課”。 14年目に突入した我が家のファーストカー、RX-7の自動車税額の話です。 GW連休明け、遥々(笑)広島の県税事務所から届いた通知によれば、前回までの税額39,500円が、今回から43,400円。 概ね10%との記載通り、「9.87%」 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/13 22:25:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年05月10日 イイね!

リスタートの前夜?

リスタートの前夜?
GW連休明け直後、長い長~い一週間もようやく終わり(^_^;)。 業者さんの都合により先送りされてしまったRX-7の「部分CHARGEカラー化」も、いよいよ今週末にはキックオフする見込みです。 ・・・とはいっても、初日の作業はおそらく、ルーフ上の境界ラインの確定と、それを反映させたデカールの型取 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/10 22:24:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年05月01日 イイね!

Newアーガイルは如何?

Newアーガイルは如何?
タスク消化や悪巧みには絶好の、GW連休の平日休み。 その2日目ともなれば、そろそろ悪巧みの方も結果を出していかねばなりません(笑)。 今回のGW連休、最大級の悪巧みといえば、RX-7のCHARGEカラー化計画でした。 そのメインメニューであるルーフ部分の「グリーン/ブラック」の塗り分けを業者へ依 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/01 19:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年04月28日 イイね!

現実的路線。

現実的路線。
GW連休中、我が家の・・・もとい、「私の」最大のプロジェクトといえば、RX-7のCHRAGEカラー化計画です(^_^;)。 しかし、連休前に具体的な施工箇所、塗り分けデザインの検討をほぼ終えたところで、ルーフからピラー部にかけ、FD3S特有の3次元曲面への貼付け作業がとても素人の手に負えないこと ...
続きを読む
Posted at 2013/04/28 10:46:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年04月25日 イイね!

デザイン確定後の悩み

デザイン確定後の悩み
GW連休に決行を予定している、RX-7のルーフ部のCHARGEカラー化。 無論、作業の主役であり、成否のポイントとなるのは「グリーン」&「ブラック」のカッティングシートです。 これなくしては何も始まらないので、既に手配には着手しているのですが、近所のホームセンターで見つけた素材は色合いはほぼOK ...
続きを読む
Posted at 2013/04/25 22:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記
2013年04月17日 イイね!

GWにも、悪巧み。

GWにも、悪巧み。
いやー、懐かしい写真ですね~(^_^)。 これは2002年の7月、友人とTSタカタサーキットを走行した時のショット。 この時点で、ヴィンテージレッドのタイプRS購入から約2年半。 新生マツダスピードから春先にリリースされたR-spec車高調サスキットを即座に組み込み、運転席にはSPARCOのバケ ...
続きを読む
Posted at 2013/04/17 18:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation