• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2019年09月19日 イイね!

みそぎのカード

みそぎのカード
今夏一番の、小さいけれど大きな決断。 生まれて初めて手にした。 8月末の郵送申込みでやっと昨日、自宅に届きました。 徳山市が新興の工業都市として存在感を放っていた昭和の高度経済成長期。その臨海部に作られた石油化学コンビナート群の中核企業のひとつが出光興産でした。 出光の徳山製油所が操業したの ...
続きを読む
2018年05月14日 イイね!

第2ライブラリー、開館。

第2ライブラリー、開館。
我が家のインナーガレージに隣接する自室・・・別名「Nuk-Pライブラリー」には、旧車やモータースポーツ関係を中心とした自動車関係の書籍や、マツダ車を中心とした本カタログなどを多数収蔵しています(^^)。 (まだじっくり紹介できていませんけどね) 旧車に関しては40年弱、モータースポーツは30年近 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/15 00:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2018年03月01日 イイね!

駅の裏側は・・・

駅の裏側は・・・
周南市立徳山駅前図書館を核とする「徳山駅前にぎわい交流施設」が入った新しい駅ビル。 大胆なシースルー構造にしている表側に対し、建物の裏側はわりと普通で、落ち着いた感じです。 ご覧の通り、図書館の看板から正式名称の「徳山」の二文字が抜けていて、数ヵ月前に市長が議会で陳謝するという一幕もありました ...
続きを読む
Posted at 2018/03/01 09:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2018年02月24日 イイね!

駅の表側は・・・の補足

駅の表側は・・・の補足
「周南市立徳山駅前図書館」 の入った新しい徳山駅ビルは・・・ 夜景がキレイなんですよ(^^) 建物内にある無数の本棚と蔵書、ウィンドウ側のカフェスペースなど、WOODYな雰囲気の空間が、暖か味のあるライトに照らし出され、とても見応えのある一角が駅前の暗闇の中に浮かび上がっています。 先日紹介 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/24 21:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2018年02月23日 イイね!

駅の表側は・・・

駅の表側は・・・
前回は駅裏の隠れ家の話でしたが・・・ こちらが表側の最新風景。 2月初旬にオープンした「周南市立徳山駅前図書館」を核とする新しい駅ビルです。 なんとも体裁の悪いことに、足元の駅前ロータリーの整備工事が間に合っていませんが(-_-;)、駅周辺の活性化に向けた"最後のカード"がこのハコモノ。 ...
続きを読む
Posted at 2018/02/23 23:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2017年09月05日 イイね!

最後のカード

最後のカード
新しい駅ビルの裏看板が顕わに! 寂れ行く地方コンビナート都市の周南。 その表玄関たる駅前エリアが果たして、これで活気を取り戻し、中心街が息を吹き返してくれるかどうか。 駅裏の住人として、また、華やかりし頃の生き証人として、私は、自宅から、はたまた通勤の新幹線ホームから、日夜アツい視線を送ってい ...
続きを読む
Posted at 2017/09/05 10:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2017年07月23日 イイね!

至近距離から、再び。

至近距離から、再び。
夏まつりに出掛けるウキウキの長女を、自宅前でパチリ(^^)v。 いやいや… 新カーライフ拠点に鎮座するマイカーたちとパチリ と表現した方がより正確ですね(笑) (現に、この写真を載せた動機は・・・ビアンテの写り方が良かったから 爆) この夏、お婆ちゃんに買ってもらった新しい浴衣の初お披露 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/23 19:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2016年04月01日 イイね!

見ごろ、見られごろ

見ごろ、見られごろ
本日の早朝、そぼ降る雨の中のワンシーン。 旧国道の両側を固める市内有数の桜並木、たしか先週末は蕾が見えていただけだったのに、ふと気が付けばかなりの賑わいになっていました。 生憎の雨も日中には止んだので、明日の土曜日は絶好のお花見日和となりそうですね(^^)。 ちなみにここは、子供たちが通う小学 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/01 22:34:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2016年02月02日 イイね!

リボーン、なるのか?

リボーン、なるのか?
「うわっ・・・」 今朝、新幹線ホームから駅の表側の風景を眺めて、私が思わずこう口にした理由は・・・ 一両編成の列車がいたっ! (おいおい、ツッコミたくなるけど本題はそれじゃないよ 涙) ・・・からではなく、昨秋から解体工事に入っていた駅ビルが完全に姿を消してしまっていたから。 もっとも、砕 ...
続きを読む
Posted at 2016/02/03 00:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記
2015年04月02日 イイね!

スポット孝行

スポット孝行
本日は母を内視鏡検査に連れて行くため、丸一日お休み。 といっても、単なる運転手役だったわけではありません・・・。 朝イチから決められた手順に従って薬(下剤)の服用を開始させて、母の体調を病院側に伝えながら検査時間を調整。 指示された時間に2人で隣町の総合病院まで出向き、喉が渇いて仕方ないという ...
続きを読む
Posted at 2015/04/02 20:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のある街 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation