• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

意義ある第一歩

意義ある第一歩
先日発注したGRAND-AM優勝記念のキルティングベストはまだ我が家に到着していませんが・・・ 昨日の会社帰り、ついつい別の散財をしてしまいました^_^;。 ハイ、このたび私のコレクションに加わった1/43スケールモデルの名は・・・ #55・Mazda LMP2 SKYACTIV-D Raci ...
続きを読む
Posted at 2014/01/25 14:09:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2014年01月09日 イイね!

SKYACTIVの新チャレンジ 【USCC・プレビュー】

SKYACTIVの新チャレンジ 【USCC・プレビュー】
北米のモータースポーツシーズン開幕を告げる、デイトナ24時間レース。開催まであと半月ほどとなったこのレースは、ル・マン24時間、スパ24時間と並び、世界の3大耐久レースのひとつに挙げられる、格式高い伝統のビッグイベントですね。 それに加えて、2014年はアメリカンレーシングの大きな転換期。 近 ...
続きを読む
Posted at 2014/01/09 21:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年12月10日 イイね!

年に一度のポールポジション

年に一度のポールポジション
画像は、岡山での「マツダファンフェスタ2013」に出撃する前夜。 我が家のメインカー・赤CHARGE号が、久しぶりにロングカーポートの最前列へと収まっています(^O^)。 ここ数年、幼稚園送迎の機会がなくなって、ノーズ先端が軒先からはみ出してしまうカーポート最奥の位置が指定席となっているRX-7 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/10 23:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年09月11日 イイね!

心の中に生きる名車

心の中に生きる名車
いやー、参りました。 今回は表紙の写真を見ただけで、一発ノックアウト状態でしたからね・・・。 シェル&ダンロップカラーの‘88年ルマン参戦マシンが表紙を飾るRacing onの最新号は、待望の「ポルシェ962C特集」です。 いわずもがなポルシェ956/962Cは、FIAがグループC規定を導入した ...
続きを読む
Posted at 2013/09/11 23:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年03月05日 イイね!

継続か、解散か。(6)

継続か、解散か。(6)
やっと最終回です(^_^;)。 「Mazda6 GX」、「SKYACTIV-Dクリーンディーゼル」、そして「寺田陽次郎選手」。 今年のデイトナ24Hでマツダが提供した注目すべき話題の数々を、「MZRacing」が繰り出すタイムリーなレポートでキャッチ。 これを機に私は、ここアメリカンレーシング ...
続きを読む
Posted at 2013/03/05 21:21:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年03月04日 イイね!

継続か、解散か。(5)

継続か、解散か。(5)
切れ目のない連載は途切れましたが(^_^;)、マツダのモータースポーツとWW2に関する当ブログも5話目に突入です。 今年、2013年のデイトナ24Hはマツダにとって話題満載でした。 最も注目すべきは、マツダの主力チームのGRAND-AMマシンが、20Bエンジン搭載のRX-8から、「SKYACT ...
続きを読む
Posted at 2013/03/04 22:00:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年03月02日 イイね!

継続か、解散か。(4)

継続か、解散か。(4)
仰々しいタイトルでのブログも、4話目に突入しました(^_^;)。 ‘80年代から’90年代初頭のように、マツダワークスが世界の舞台にチャレンジする姿を追いかけたいと願う、アツいマツダモータースポーツファンたちが結成したWW2。 今再び、あの興奮や感動を味わうことのできる「パラダイスな」環境が整っ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/02 14:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年03月01日 イイね!

継続か、解散か。(3)

継続か、解散か。(3)
「マツダワークスが世界の舞台に挑む姿をまた応援したい」 そんなアツい想いを抱くWW2の私達が、あれからニ十年以上経過した今において・・・当時の頂点活動を支えた実質的基盤を全て失った現状において・・・パラダイスに思えたあの頃と同じような興奮や感動を再び味わうことはできるのでしょうか。 唯一、解決 ...
続きを読む
Posted at 2013/03/01 22:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年02月28日 イイね!

継続か、解散か。(2)

継続か、解散か。(2)
'92年のモータースポーツ活動休止宣言以来、一向に復帰のアナウンスをしないマツダを憂えるファン達が集まり、一刻も早いワークスチーム復活を願って結成したWW2。 そんなWW2がいつか「区切りの日」を迎えるとしたら・・・ その答えはあらためて語るまでもなく、前回のブログの文脈からも明らかですね。 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/28 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記
2013年02月27日 イイね!

継続か、解散か。(1)

継続か、解散か。(1)
仰々しいタイトルですみません(^_^;)。 今回はマツダのモータースポーツの話です。 今年の1月、「Mazda6 GX」による”初めて”の、そして「SKYACTIV-D クリーンディーゼル」による”画期的な”、デイトナ24時間レースへの参戦が実現しました。 マツダファンの大きな期待とレース関係者 ...
続きを読む
Posted at 2013/02/27 22:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家発のWW2 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation