• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2007年12月31日 イイね!

障子に穴あり

障子に穴あり
いよいよ年末最終日。戸外は凍りつくような寒さだったので外出は控え、引続き家の大掃除に没頭します。 今日の目玉はなんといっても初の障子紙の張替え。 紙と糊は随分前から用意していたのですが、夫婦二人がかりで、かつ子供を近寄らせずに作業するとなるとついついタイミングを失い、またしてもギリギリの作業着 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/31 23:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のメンテ | 日記
2007年12月30日 イイね!

第一弾ようやく投函

第一弾ようやく投函
今年も、年末が押し迫った状態での宛名書き着手となってしまいました。 12/13に早々と年賀状を受け取った時点で、このような事態を薄々予想してはいましたが、案の定、ここ最近の帰宅後の疲れ度合いからして、就寝時間までの僅かな間に積極的にペンを取る気は起きませんでした・・・。 というわけで、嫁さんが ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 23:27:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記
2007年12月29日 イイね!

転ばぬ先の・・・

転ばぬ先の・・・
年末の天気予報に雪マークが大挙して登場中です。 この冬一番の寒気で、瀬戸内の平野部でも積雪があるとかで、県東部の12/30&12/31の予報も「雪」でした。 こうなると急遽冬タイヤの準備をする必要が出てくるのですが、実は今年は車両入替えをしたため、我が家では使える冬タイヤが1本も存在しません(^ ...
続きを読む
Posted at 2007/12/30 09:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のフレンディ | 日記
2007年12月24日 イイね!

給油(21回目F)

11月下旬の大分遠征以降、全く遠出のなかったフレンディ。 その間は専ら灯油の買出しや自転車の運搬など近距離移動が中心で、残量計は嫌な感じで動きを早めていました。 そんな中、ようやく日曜に広島まで往復する機会があり、いくらかマイレージを稼げたので、残量は4分の1ほどありましたが、今年最後の給油を行っ ...
続きを読む
2007年12月24日 イイね!

給油(17回目V)

クリスマス会も済み、幼稚園は冬休みに突入しました。 4月の入園式以来続いてきた、片道3分ほどの道程で急坂を上り下りするという過酷な?ベリーサの送迎任務も、年内は一旦終了です。 残量計の表示はちょうど半分でしたが、休みに入って行動範囲が広がることを想定し、いつものENEOSスタンドで給油しておきまし ...
続きを読む
2007年12月24日 イイね!

年越し準備

年越し準備
今日の午前中のお仕事はフレンディの洗車でした。 昨日、広島まで高速道路で往復して汚れが目立っていたので、年明けの初詣稼動に備えて思い切ってフルメニューのケアを行うことに。・・・即ち、愛車エステパック専用品のシャンプー&リンス処理、ホイール清掃、ガラスの撥水処理などで、当然ながら脚立を持ち出しての本 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/25 02:26:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のフレンディ | 日記
2007年12月23日 イイね!

BS納車

BS納車
誇大イメージを与えないようややタイトルを緩和(笑)。 近所の自転車屋さんから入荷連絡があったので早速取りに行って来ました。 自転車本体の方は在庫もあって早々に入荷したらしいのですが、オプション品のアシストバーの取り寄せに時間を要したとのことでした。 引き取りの際にあらためて商品の説明を受けると ...
続きを読む
Posted at 2007/12/24 00:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記
2007年12月22日 イイね!

冬至に湯治

冬至に湯治
朝、自宅を出る時に辺りが真っ暗というのは、気分的にブルーなものです。 12月に入ってからその傾向が加速していましたが、冬至の二週間前あたりから、ついに朝6時20分は完全な闇の世界に突入してしまいました。 こうなると、玄関で靴を履いたり施錠のために鍵穴を探したりするのに一苦労するわけですが、年間で ...
続きを読む
Posted at 2007/12/23 07:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記
2007年12月16日 イイね!

新車オーダー

新車オーダー
いよいよ子供達お楽しみのクリスマスがやってきます。 長男へのプレゼントは、かねてから欲しがっていた自転車に・・・・・決定はしていたのですが、購入のアクションまでは実に多くの時間を要してしまいました。 というのも、今時の自転車購入といえば別に街の自転車専門店でなくとも、ホームセンターや大型玩具屋で ...
続きを読む
Posted at 2007/12/17 01:53:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の遊具 | 日記
2007年12月15日 イイね!

逃避紀行

逃避紀行
今週は'エスケープ'をお供にトータル700キロほど走る機会がありました。・・・掲題通りの現実逃避に走ったわけではありません(^^ゞ。 エスケープは2000年に登場したトリビュートの兄弟車で、昨年のビッグマイナーチェンジからフロントマスクを一新、同時に生産拠点がマツダ防府工場からフォード台湾工場に ...
続きを読む
Posted at 2007/12/16 08:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のお仕事 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718192021 22
23 2425262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation