• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

天然の仕上がり

天然の仕上がり
本日は計画的なお休みの日。 元々は、先週土曜のカート大会後の「疲労回復」にあてるための用意周到な休日だったのですが、雨でイベントが開催延期となったため、結果的には、遅れてやってきたはずの(笑)筋肉痛とも全く無縁の、フリーの休日となりました。 そんな今日、台風一過となった朝は、遠くまで澄みわたった ...
続きを読む
Posted at 2011/05/31 22:07:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のビアンテ | 日記
2011年05月29日 イイね!

給油(67回目V)

月イチペースの給油が続く我が家のベリーサ。 すでに購入から5年目に入り、来年早々には2回目の車検も控えていますが、機関は極めて好調。 「コンパクトカーが知らなかった上質を・・・」というキャッチコピーもなかなか的を得ていて、街乗りの燃費があともう少し良ければ、代替の激しい我が家でもうんと長い付き合 ...
続きを読む
2011年05月27日 イイね!

お楽しみは延期に

お楽しみは延期に
お昼の時点で「モーレツな」とカテゴライズされていた、超強力な台風2号・ソングダー。 この影響による降雨のため、明日朝から予定されていた広島でのカート大会はあえなく開催延期となりました・・・。 ま、朝5時起きで、家族を置き去りにして一人出掛けるのは何となく心苦しかったし、そもそも、WET路面だと全 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/28 03:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記
2011年05月26日 イイね!

ちょっとした誤解

ちょっとした誤解
いやー、先日からずっと狙っていた獲物にやっと巡り会えました。 それは、一部で白青カラーを復活させた100系新幹線。 本日の帰宅車両、広島始発のこだま号がまさにこれでした。 こうした「旧塗装復活」と聞いてまず私が思い出すのは、何といっても2年半ほど前に引退した0系新幹線。 JR西日本オリジナルの ...
続きを読む
Posted at 2011/05/26 23:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の新幹線 | 日記
2011年05月22日 イイね!

静かなる週末のレポート

静かなる週末のレポート
最近、ベリーサとビアンテの週末の定位置はこんな感じです。 我が家のファーストカー・RX-7を唯一カーポート奥に残し、カーポート下の大部分とそれに続く玄関周りに大きなスペースを確保するようにして、2台とも坂の上まで退避^^;。 こうして稼ぎ出したスペースはいつも子供たちの遊び場となるわけで、冬から ...
続きを読む
Posted at 2011/05/23 00:35:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の乗り物 | 日記
2011年05月20日 イイね!

こちらでは珍しいのです

こちらでは珍しいのです
今朝のJR徳山駅でのショットです。 手前・左側の車両が、最近私が通勤時によく利用する岡山行き「こだま734号」。 JR西日本では滅多に見ることのない300系新幹線で、しかも各駅停車のくせに16両編成という贅沢さ。 東海道新幹線ではこれがこだま号のスタンダードだとも聞きますが、山陽新幹線のこだま ...
続きを読む
Posted at 2011/05/21 01:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の新幹線 | 日記
2011年05月15日 イイね!

給油(57回目B)

4月初旬の鳥取への家族旅行の際に、これまでの2ndベストとなる好燃費(11.93km/L、12.12km/L)を立て続けに記録したビアンテ。 急遽スタッドレスタイヤを装着して出掛けたこの旅行、燃費面ではあまり期待していなかったので、この意外なほどの奮闘ぶりには正直驚いたものです。 しかしその後は ...
続きを読む
2011年05月11日 イイね!

本日の搭乗車両

本日の搭乗車両
仕事帰りの広島駅からの便は、8両編成のこだま号。 そう、のぞみ号から撤退して早1年以上が経過した、500系新幹線でした。 鋭いノーズ部分から空気を切り裂いていくような斬新なスタイルは、最新のN700系が大多数を占めてきた山陽新幹線のホームで異彩を放ち、今でも十分な存在感を誇示しています。 そして ...
続きを読む
Posted at 2011/05/12 01:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の新幹線 | 日記
2011年05月06日 イイね!

GW中の任務完了

GW中の任務完了
今年のGW、仕事は10連休だったものの、我が家では遠出はおろか周南・下松地域外にすら出ることなく、いつになく狭い行動半径のまま過ごしています。 ・・・その理由は、4月初めに家族旅行に行ったばかりだったことや、私が風邪を引いたまま連休に突入してしまったこと、みどりの日に地元で法事が予定されていたこと ...
続きを読む
Posted at 2011/05/08 01:20:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910 11121314
1516171819 2021
22232425 26 2728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation