• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2013年11月29日 イイね!

冬のトップバッター

冬のトップバッター
画像は、今朝の登校スタンバイShot。 いやー、奇跡的に傷や凹みのないこっちからの角度、いつ見てもカッコイイ(爆)。 毎朝、私が子供たちを学校近くまで送る時は、四年生のお兄ちゃんが前、二年生の妹が後ろ、というのが定位置で、素直にスッと乗り込んでくるのですが、これがひとたび嫁さん運転のデミオとなる ...
続きを読む
Posted at 2013/11/30 00:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のアテンザ | 日記
2013年11月27日 イイね!

心の琴線に触れた?

心の琴線に触れた?
先日、ディーラーでGetした新型アクセラのオプションカタログ。 全32頁という最近にない分厚さと、未だに慣れない(苦笑)横長の冊子にやや戸惑いながら眺めていると、「MAZDASPEED」のドレスアップページに紹介されていた、とある新アイテムに思わず目が釘付けになりました。 それは・・・ブラック ...
続きを読む
Posted at 2013/11/28 00:06:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の趣味 | 日記
2013年11月26日 イイね!

今年の総括ショット(^^)

今年の総括ショット(^^)
土曜日、子供たちの活躍により、ビアンテとデミオのシャンプー洗車が滞りなく完了。もう1台のRX-7も、つい前日までボディカバー保管の身で、期せずしてマイカー3台がキレイな状態に(^^)v。 週末の天気予報も悪くなかったことから、私は急に思い立ち、翌日、年賀状用のスリーShot撮影を敢行することにし ...
続きを読む
Posted at 2013/11/26 22:44:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記
2013年11月25日 イイね!

実は初めてだったのダ~

実は初めてだったのダ~
祝日休業のクリーニング屋さんのせいで(?)、いつもとは違って遅めの起床となった土曜日(^_^;)。 ひとまず、懸案だったノーマルプリウスの試乗を、市内のネッツ店で午前中に済ませることに成功した私。 沢山の来場プレゼントを抱えて意気揚々と帰宅すると、すぐさまビアンテの洗車の準備に取り掛かりました。 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/25 23:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記
2013年11月23日 イイね!

価値ある再チャレンジ。

価値ある再チャレンジ。
物事の順番として、新型アクセラハイブリッドを試乗する前に、ハイブリッドの基幹システムを共用するトヨタのプリウスで、"人生初の"ハイブリッド体験を済ませておかなくてはと、先週意を決してアウェーのトヨタディーラーに乗り込んだ私。 しかし案の定、相性の悪さが足を引っ張り、最初のトヨペット店にプリウスの ...
続きを読む
Posted at 2013/11/24 00:29:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2013年11月21日 イイね!

この質感も、良し悪し?!

この質感も、良し悪し?!
巷で「質感が高い」と評判の、新型アクセラのインテリア(^^)。 それは、単に先代アクセラを超えたというだけに止まらず、CX-5や新型アテンザなど、兄貴分のマツダ車と比べても決して引けを取らないとの声もあるほどで、その堂々たる質感・見映えは、まさに驚きの一言。 しかも、それが標準グレードからきっち ...
続きを読む
Posted at 2013/11/21 21:15:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記
2013年11月19日 イイね!

初のハイブリッド車体験(試乗編)

初のハイブリッド車体験(試乗編)
遅まきながら人生初のハイブリッド車体験をするにあたり、望み通り「本家トヨタ」の「元祖プリウス」に行き着いたまでは良かったものの、地元のカローラ店で私を待ち受けていた試乗車は、「G’s」という特別仕様車。バケットシートをはじめ、内・外装に専用品を奢り、サスペンションやボディにまで専用チューンを施した ...
続きを読む
Posted at 2013/11/19 23:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2013年11月18日 イイね!

初のハイブリッド車体験(前後編)

初のハイブリッド車体験(前後編)
普段から、かなりのマツダ偏重ブログを書いている私がこんなタイトルを掲げると、そのタイミングからして、 「はは~ん、アクセラハイブリッドに乗ってきたのね・・・」 と、間違いなく勘繰られてしまうことでしょう(^_^;)。 事実、この週末には、マツダが日本市場に初めて投入する量産ハイブリッド車・「ア ...
続きを読む
Posted at 2013/11/18 22:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2013年11月15日 イイね!

実物ハ、手応エアリ。

実物ハ、手応エアリ。
通算4回目の車検を年明けに控えている、実家の初代アテンザスポーツワゴン。 その代替車検討は、実のところ2回目の車検の頃からスタートしているというから、足掛け5年目にも突入しているんですねぇ・・・(^_^;)。 さて、実家のクルマの用途や、ドライバーである父の特性・適応力などを考慮した場合、現在の ...
続きを読む
Posted at 2013/11/16 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記
2013年11月14日 イイね!

レッドが取り持った縁

レッドが取り持った縁
ジャーン! ・・・と、威勢よく登場させてみたものの、ジールレッドマイカ色のSKYACTIVプレマシーを紹介するのは、別に今回が初めてではありません。 今年の春、ズバリ「ジールレッドの魔力」というタイトルで、1月のマイナーチェンジで、SKYACTIV-DRIVEの小気味良い変速パフォーマンスと、 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/14 22:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のマツダ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920 2122 23
24 25 26 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation