• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

デミオ、大脱走!?

デミオ、大脱走!?
ここはJR広島駅を南北に走る階上コンコースの一角。 なんか、物々しい囲いが目に付きますねぇ・・・ 私が家族を引き連れてホームタウン周南に舞い戻り、現在のような新幹線通勤を再開してから約8年。 来る日も来る日も、新幹線改札口を出て在来線ホームに向かう私をここで出迎えてくれたのが、歴代のマツダの新型 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/31 21:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の定点観測 | 日記
2014年10月30日 イイね!

ただの洗車にあらず

ただの洗車にあらず
昨日の朝、子供たちを学校の近くまでクルマで送り、一旦帰宅したのが8時5分。 母のお迎え時間まではあと55分・・・実家までの移動時間を10分、朝食を15分で済ませるとして、残りはジャスト30分というビミョーな時間。 でも、イチイチ迷っている暇はありません。 「ウン、やるしかない!」 と、私は超特 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/30 21:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のアクセラ | 日記
2014年10月29日 イイね!

26年目の、初落選

26年目の、初落選
実家のアクセラXDの車窓から(^^)。 何時でも何処でも”操る楽しさ”を提供してくれるこのフルSKYACTIV車、私が市街地で運転している時に唯一気になる点が、斜め前方向の視界の悪さなんですよね・・・。 魂動デザインを実現するためにグッと車両後方に移動してきたAピラーと、ドアサイドに設置した巨大 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/29 22:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家の心得 | 日記
2014年10月28日 イイね!

早くもあり、遅くもあり。

早くもあり、遅くもあり。
新デミオの納車から2週間が経過しました。 私はクルマの代替後にはいつも決まってこんな感覚に陥るのですが、新しくやってきた相棒の強いインパクトのせいで前車の影がすっかり霞んでしまい、手放したのが随分と昔の出来事のように感じます(^_^;)。 もはや、アクアティックブルーのSKYACTIVデミオが名 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/28 21:55:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の新デミオ | 日記
2014年10月27日 イイね!

303-302=?

303-302=?
ここ最近、ブログ画像には”旬”のDJデミオばかり登場させていたのですが、その連続記録を「11」でストップさせたのは、我が家随一のピープルムーバー・ビアンテ。 どうです? 立駐の蛍光灯下だと、7年目とは思えないくらいピカピカに輝いて見えるでしょ!(^O^) 前回、ビアンテの夏タイヤを交換したのは ...
続きを読む
Posted at 2014/10/27 22:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のビアンテ | 日記
2014年10月24日 イイね!

これぞグランドツーリング!

これぞグランドツーリング!
新型デミオの正式発売から約1ヶ月。 先行した「SKYACTIV-G 1.3」ガソリンエンジン搭載車に続いて、最大の目玉である新開発クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」搭載車のXDシリーズがついに登場。 つい2週間前、店舗一番乗りでガソリンの13S L-Package車を納車 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/24 22:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のテストドライブ | 日記
2014年10月23日 イイね!

プチ帰省の旅にて  -番外編・デミオの変身-

プチ帰省の旅にて  -番外編・デミオの変身-
(その3からの続きです) いやぁ、何を間違えたか、予定もしていなかった新デミオのインプレッションを三連投で書き連ねてしまって、すっかりオマケ扱いになってしまいました。 本来はこっちの方が、今回の広島帰省でメインの報告になるはずだったんですけど(苦笑)。 ハイ、ということで、すでにパーツレビュー ...
続きを読む
Posted at 2014/10/23 21:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の新デミオ | 日記
2014年10月22日 イイね!

プチ帰省の旅にて  -その3・ユーティリティー-

プチ帰省の旅にて  -その3・ユーティリティー-
(その2からの続きです) 一泊二日の広島帰省の旅で、初めて新型デミオ(13S)を本格的にドライブした私。 2日間を通じて、家族4名の移動には必要にして十分なパワーと、それを的確に引き出してくれる躾けの良いトランスミッション、そして、右に左にステアリングを切るのが楽しくなるハンドリング性能などをし ...
続きを読む
Posted at 2014/10/22 21:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の新デミオ | 日記
2014年10月21日 イイね!

プチ帰省の旅にて  -その2・ハンドリング-

プチ帰省の旅にて  -その2・ハンドリング-
(その1からの続きです) 嫁さんの実家帰省を兼ねた、新型デミオのプチドライブ。 あっ・・・ "プチドライブを兼ねた帰省の旅"と言うのが普通ですかね?(^_^;)。 土・日の二日間で、高速道路あり・山岳路あり・市街地走行ありの広島往復200キロの旅。 納車まもない新型デミオのステアリングを握り続 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/21 22:01:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家の新デミオ | 日記
2014年10月20日 イイね!

プチ帰省の旅にて  -その1・パワートレイン-

プチ帰省の旅にて  -その1・パワートレイン-
一般的にマツダ車の聖地・本拠地といえば広島ですが、新型デミオの場合、その生産工場は広島ではなく、山口県にあるマツダの防府工場。 デミオにとっての広島はあくまで企画から開発・育成までの地なので、こうして広島に足を踏み入れても、半分ホームで半分アウェーのような、微妙な感じが伴いますね^m^。 という ...
続きを読む
Posted at 2014/10/21 00:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 隠れ家の新デミオ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12 1314 15 16 1718
19 20 21 22 23 2425
26 27 28 29 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation