• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

こっちだって

こっちだって
バックショットはなかなか美しいですよ(^^)。 新登場のCX-30はたしかに、マツダの弁を借りずとも「ジャストサイズのコンパクトSUV」。程良い使い勝手と高い質感で、積極的に友人や知人に薦めたいと思わせるクルマではあります。 立ち位置が極めて近いCX-3目線でいっても、僅か30mm全幅が拡大した ...
続きを読む
Posted at 2019/11/30 16:43:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のCX-3 | 日記
2019年11月28日 イイね!

バックショット紹介

バックショット紹介
リニューアルから1週間経った広島駅の新幹線コンコース。 とても開放的になった待合ブースのど真ん中にでーんと構えているのが、ソウルレッドクリスタルのCX-30。 半端でない目立ち方で平置きされているわりに、今のところ危害を加えられた形跡はありません。 私が観察している限り、クルマに興味を持った利用 ...
続きを読む
2019年11月22日 イイね!

500系は生きていた!

500系は生きていた!
キッズスペースで発見!(笑) 何両編成かは不明ですが、長くて精悍な姿にも見えるので、現在の「こだま号」ではなく、往事の「のぞみ号」ということにしてあげましょう。 ハイ、このたびリニューアルを果たした広島駅の新幹線コンコースの新スポットです。 さすがに22時半ではチビッ子は一人もいませんが(- ...
続きを読む
Posted at 2019/11/22 22:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家への交通 | 日記
2019年11月20日 イイね!

早速撮れました。

早速撮れました。
今朝の速報から12時間後。 21時過ぎの広島駅にて、CX-30の展示車をしっかり捕捉することができました。 (遅くまで仕事をしたご褒美でしょうか 笑) その瞬間、真新しい待合いブースでは周囲に5~6名の利用客がいらっしゃいましたが、「ほんの少しの勇気」を持って、恥ずかしさを一瞬だけ封印すれば、何 ...
続きを読む
2019年11月20日 イイね!

CX-30で再開

CX-30で再開
しばらく休止されていた広島駅構内でのマツダ車展示が、新幹線コンコース内に場所を移して本日から再開されました。 新設された開放的な待合ブースのど真ん中に鎮座しているので、クルマとの距離感がなく身近に感じる反面、大勢の利用客に阻まれて、決めshotの撮影にはひと苦労^^;。 (イタズラも心配だなぁ・ ...
続きを読む
2019年11月17日 イイね!

ステップ・バイ・ステップ

ステップ・バイ・ステップ
先週末から秘かに構想していたインナーガレージのモディファイ。 内容は、ガレージ左奥のディスプレイスペースに展示オブジェとしてBILSTEINダンパーを追加するもので、昨日の午後から満を持して作業に着手しました。 近所のホームセンターでメタルラックの追加部材を調達し、ワイヤーバーの上下方向の位置 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/17 21:03:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の趣味 | 日記
2019年11月16日 イイね!

今年唯一の新車

今年唯一の新車
昨年1月、4代目の嫁さん専用車としてCX-3を購入したのを最後に、彼是2年近く新車購入から遠ざかっている我が家。 (いやいや、そのインターバルは普通でしょ 笑) 実をいうと 次の新車は我が家に存在しないパワートレインに限る と秘かに決めている私。 (あ、秘密じゃなくなった) となれば、次 ...
続きを読む
Posted at 2019/11/16 21:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の乗り物 | 日記
2019年11月14日 イイね!

ひさびさに復活!【追記あり】

ひさびさに復活!【追記あり】
構内のリニューアル工事のため、1年以上休止されていた広島駅のマツダ車展示。 今朝、突然CX-30とともに帰ってきたと思ったら、従来の在来線の連絡通路ではなく、新幹線改札口の中に堂々と進出! ・・・まだ工事中なんですけどね^^;。 【追記】(19:00) どうやら、クルマが見えてたのは朝のう ...
続きを読む
Posted at 2019/11/14 09:10:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の定点観測 | 日記
2019年11月10日 イイね!

発掘品。

発掘品。
日曜日、旧カーライフ拠点の物置の中から、年季モノのウイニングオイル「ROTARY- 1」を救出してきました。 随分前に持ち帰ったサビサビの1リッター缶に続いて、今回は同様の4リッター缶です。 先日購入した現行品と並べてみると・・・ 一見同じに見えますが、向かって左側の発掘品には、缶本体にはシルバ ...
続きを読む
2019年11月09日 イイね!

久方振りに

久方振りに
"リビングモード"、登場。 ひょっとすると今年初かも^^;。 実は先週、長女を連れて自転車屋さん巡りをした際、「現物お持ち帰り~♪」となるケースを想定したシートアレンジ変更だったのですが、結局は空振り。元に戻すのが面倒だったので、そのまま今週も家族のお出掛けに使用します。 「最広(サイコー) ...
続きを読む

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
345678 9
10111213 1415 16
171819 2021 2223
24252627 2829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation