• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2023年01月31日 イイね!

久しぶりに占有

久しぶりに占有
画像は今朝利用した500系こだま号の1号車。 朝8時台の通勤時間帯にもかかわらず、徳山駅を発車する時点で他の乗客はゼロ。ここまでガラ空きな車内の光景は…コロナ渦の外出自粛で乗車率が数%レベルまで落ち込んでいた数年前以来ですね。 まぁたしかに、ホーム中央部の階段付近から一番遠い位置の号車ではある ...
続きを読む
2023年01月29日 イイね!

一番の目的は…

一番の目的は…
本日の周南市、天気予報は終日曇り。 ただ、小雪が舞った昨日とは違って、午前10時頃には気温が5℃程度まで上がるというスポット予報だったし、風も比較的穏やかだったので、懸案だったカーポート組のシャンプー洗車を決行することにしました。 そうと決まれば善は急げとばかり、まだ1℃くらいだった8時前から段 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/29 14:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のMazda3
2023年01月28日 イイね!

ちょっとだけよ?

ちょっとだけよ?
週の半ばでピークを過ぎたと思ったら、まだまだ寒さは続いていたようでして…。 昨夜は会社帰りの新幹線ホームに白いものを見てビックリ。その瞬間に思い浮かんだ嫌な予感は的中し、哀れ、カーポート下の2台は再び汚い雪跡にまみれていました(-_-;)。 そんな惨状を前に、毎朝恒例のウィンドウ清掃後、道路に面 ...
続きを読む
2023年01月26日 イイね!

一夜明けて

一夜明けて
日付が水曜に変わり、未体験のマイナス6℃で迎えた朝。 前日の夕方からあっという間に出現した一面の銀世界も、一層その厚みを増したように見えていたのですが・・・ そんな非日常な景色は意外なほどに儚く、北風が止み青空が覗き始めた水曜の昼過ぎには、市道のアスファルトの大部分が顔を出す急展開に。昨冬、一帯 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/26 06:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の周辺
2023年01月25日 イイね!

マイナス6度とな?

マイナス6度とな?
先週の半ばくらいから、私がずっとこの目を疑い続けていたのは、週間天気予報に示された水曜日の最低気温。 こんな数字、ここ周南界隈では見たことありません。 そのうち、シレっと2、3度上がるに違いない・・・ そんな素人の浅はかな予想は見事に裏切られ、そのままの数字でついに当日を迎える展開に(@_@) ...
続きを読む
Posted at 2023/01/25 01:35:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の周辺
2023年01月14日 イイね!

そりゃ、ストライクでしょ。

そりゃ、ストライクでしょ。
だって、私は期待して待ってたんですから。 これを"ボール"と判定する理由はどこを探してもないのですよ。 さて、一体何の話かといえば・・・ 昨日、欧州向けとして発表された「Mazda MX-30 e-SKYACTIV R-EV」のこと。新型のロータリーエンジンを発電機にして走行用モーターを駆動する ...
続きを読む
Posted at 2023/01/14 23:51:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 隠れ家のMX-30 | 日記
2023年01月09日 イイね!

初洗車、完了。

初洗車、完了。
今日は(滅多にない)三連休の最終日。 早速朝から、前回ブログで公約した通り(笑)、カーポート組の洗車に取り掛かった私。別に急ぐこともなくゆっくりと進めたので、片付けを始める頃はお昼近くになっていましたが、怪我や腰痛にも見舞われずにスイスイと新年タスクが完了です。 彼是35年に及ぶ私のカーライフ ...
続きを読む
2023年01月08日 イイね!

会心のローテーション

会心のローテーション
本日の午後は、テスト勉強に励む長女に留守番を任せて、MAZDA3に乗って夫婦でお出掛け。 行き先は山口市の県庁内にある「県政資料館」。 国の重要文化財に指定されている山口県の旧県庁舎と県会議事堂の建物を利用し、県政史や県の産業に関する資料展示を行っている施設です。元はというと私の個人的な調べ物 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/09 01:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家を脱出 | 日記
2023年01月05日 イイね!

まずはひとつクリア

まずはひとつクリア
昨日は旧アンフィニ店の初営業日。 早速、RX-7の車検証をMAZDA3で受け取りに行き、怒濤の"5台車検"となった2023年の最初の1台が片付きました。 (新年の福袋も有難うございました) なお、今年の我が家の車検スケジュールは以下です。 【済】1月 RX-7(23年目)    1月 CX-3 ...
続きを読む
Posted at 2023/01/05 09:49:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のカーメンテ | 日記
2023年01月03日 イイね!

2023年の計

2023年の計
明け方には氷点下まで下がった外気温に、実家帰省中のビアンテもご覧の通りカチンコチン(((・・;)。・・・さすがは広島市の山間部だけのことはあります。昨年のクリスマスの大雪もまだ残ってましたしね(^O^)。 もちろん、この状態から必死に解凍を試み、全ての窓をきちんと掃除してから帰途に着いたのは言うま ...
続きを読む
Posted at 2023/01/03 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家よりご挨拶 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34 567
8 910111213 14
15161718192021
222324 25 2627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation