
元旦の更新以来こちらでは音沙汰無しとなっていましたが、実はこの間、9年落ちのノートPCをネット環境に復帰させるためずっと四苦八苦していました。
B5サイズのこのPC、当初はモバイル通信機として活躍していたものの、PHS回線の定額利用料金が負担となったため2004年に解約し、完全なスタンドアローンの環境下に置かれることになりました。
それ以降は、時折りS耐レース遠征時などに帯同するケースもありましたが、基本的にノートPCの稼働率は急降下し、放置が続くあまりにバッテリーが完全放電すること数回。
その後、我が家のデスクトップPCの稼働率が上昇し、私の気まぐれなホームページ制作に使用することが難しくなったため、遊休資産の活用策としてホームページ制作作業をノートPCに移管したものの、所詮はスタンドアローン機。アップロードする際にはいちいちネット開通しているメインPCにデータを移す手間が発生し、思ったほど活用が進んでいませんでした。
ところが、昨年の秋頃からメインPCの作動が不安定になってきたため、よりホームページ制作に取り組み易い環境作りも意識して、このたび6年ぶりにノートPCをネット環境下に復帰させることにしたのです。
まず火曜に光フレッツのセキュリティツールのライセンスを追加申請し、ソフトウェアをインストールしたのですが、これが3年前の光開通時の古いインストールCDだったため、最新版へのアップデートに一苦労。
並行してWindowsのアップデートも進めますが、なにせこちらは6年間ものブランクがあるため、情報のキャッチアップも容易ではありません。
水・木と毎晩のようにまんじりともせずにアップデートの進行画面を見つめ続けるも、9年前のPCスペックでは遅々として進まず・・・。
最大の難関となったのはWindowsXPをSP1→SP2→SP3まで進める作業で(笑)、あからさまにPCのスペック不足を指摘されながらも、なんとか二晩以上かけて完了。
ようやく安心してネットに繋げるようになったので、遅まきながら今晩から本格稼動開始です。
というわけで、これから正月のブログ記事などを徐々に追加していきたいと思います。
Posted at 2010/01/09 00:56:33 | |
トラックバック(0) |
隠れ家よりご挨拶 | 日記