あらあら
昨秋にガレージ初の減車に踏み切ったばかりというのに、3ヶ月も経たないうちにもう増車?!?!
たしかに、車種はMAZDA2一択、ボディ色もプラチナクォーツがイチ推しとは聞いていたけど・・・ちょっと動きが早過ぎないっすか?
なぁんて
冗談が冗談に聞こえないこの私ですが(笑)…
安心してください。今回はジョウダンです。
このたび増車したのはタイヤ運搬用の
台車^^;。
珍しくネット通販を利用し、とびきりスタイリッシュなヤツをガレージに加えた次第。これで足腰の負担が少しでも軽くなることを期待したいですね。
台車といえば、とある思い出がありまして・・・
私がサーキット走行に明け暮れていた独身時代、走行会のたびにマンション自室からタイヤを1輪ずつ転がしながら駐車場へ運ぶ私を見兼ねて、今の嫁さんがプレゼントしてくれた台車があったのです。
この紫色の台車はさほどヘビーデューティーな仕様ではなかったのですが、作業時の運搬はもちろん、平時の通路保管にも役立ち(笑)、結婚後の賃貸マンション住まいでもそれなりに重宝していました。
ところがその後、さらなるカーライフの充実を期して約20年前に引っ越した旧宅では、裏庭の倉庫周辺が未舗装で台車が使い難かったこともあり、いつしか縁側で放置してしまい、ふと気が付けば持ち手の周りが錆だらけに。とても待望の新ガレージに持ち込める状態になく、未だに旧宅裏に置き去りとなっています…。
それ以降というもの、私は台車が欲しいと思うたびにこの不憫な紫色の台車のことが頭に浮かび、ずっと二の足を踏み続けていたのです。
しかし、自らの体力や筋力の衰えを前にして、今回ばかりは台車の導入が不可避な状況であると、ついに観念。
「ごめん、台車を買うことにしたよ…」
意を決して嫁さんに打ち明けると
「えー?気にしなくて良かったのにー」
と破顔一笑。続けて
「どうして買わないのかずっと不思議に思ってたの」
とも^^;。
果たして土曜日、自宅に届いたダンボールをいざ開梱する段になると、中身を楽しみにしていたのか、嫁さんが珍しくガレージに。夫婦揃ってにこやかに、モノタロウ台車の増車の瞬間を見届けましたとさ(^^)。
あー
ホントに良かった(笑)
Posted at 2025/01/18 13:21:55 | |
トラックバック(0) |
隠れ家の家人