
突然ですが、画像は一昨年の秋に撮影した、アクセラスポーツの試乗車。
新型アクセラの発売直後、マツダ店でスポーツ・15Sを試乗したすぐ翌日に旧アンフィニ店へ。
この20Sを海沿いのワインディングに持ち込み、先代アクセラと勝るとも劣らぬ走りの楽しさや、フルSKY車らしいレスポンスの爽快さを確認。それに加えて、スノーフレークパールホワイト色のボディが醸し出すエレガントさに目を奪われたことが、つい先日のことのように思い出されます。
なぁんて昔話を今更持ち出してきた理由は・・・別に大したものじゃありません。
先日、自宅近くの十字路で左方向から出てきた白のアクセラスポーツが、
やたらとカッコ良く見えたから(爆)。
その時私が運転していたのは、実家のアクセラXD。
高齢の両親に似合うと信じて疑わなかったブルーリフレックス色やチタニウムフラッシュ色が何故かXDにだけ設定がなく、やむなく3番手候補だったソウルレッド色を薦めた私。
そのソウルレッドが放つ鮮やかで深みのある独特な色合いには、未だに飽きることのない魅力を感じているのですが、もし今、自分自身でアクセラスポーツを買うとしたら・・・どうやらこのスノーフレイクホワイトパールに軍配が上がりそうな雰囲気です。
というのも、実は私、時々ふとこんなことを考えるのです。
もしも私が急に単身赴任を命じられ、普段の足としてマイカーを1台「新車購入」するとしたら・・・
とはいっても、現在の私自身を取り巻く環境を考えたら、仕事上、プライベート上、そして資金上・・・どの切り口を探っても「あり得ない」シチュエーションではあるのですが、まぁ空想するだけならタダということで(爆)。
(ここから先は単なる妄想話なので、テキトーに読み飛ばしてくださいm(__)m)
まずもって無類のマツダ好き・RE好きの私ですから、RX-8がまだ販売中ならタイプRSかSPIRIT Rを選ぶところですが、残念ながらそれは叶いません。
となると、家族乗車を一切無視すれば、昨今のフルSKYACTIV勢もしくはNCロードスターが対象に(^^)。
ロードスターは何れは所有したいと思っているブランドアイコン的なスポーツカーですし、フラッグシップのアテンザの堂々たる風格も、CX-3の都会的なカッコ良さも大変捨てがたいところですが、現時点で私がプライベートな移動時間を共にしたいと思うクルマは、実を言うと・・・
1) アクセラスポーツ・20Sツーリング Lパッケージ(6AT)
2) アクセラ HYBRID-S Lパッケージ
がワン・ツーの候補^m^。
もとより、アクセラスポーツの”必要にして十分な”室内空間やラゲッジ、広い全幅を殆んど意識させない扱いやすさは、実家のアクセラXDで十分に確認済み。加えて、我が家のデミオで大変好感しているホワイト内装の上質な雰囲気をL-Packageに求めたら、必然的にパワーユニットはSKYACTIV-G 2.0Lに落ち着いたという按配。6ATを選んだのは・・・我が家のデミオの"スモール"でない"ミドル"サイズのSKYACTIV-DRIVEをじっくり体験してみたかったからですね。
一方のハイブリッドは、初代プリウスから遅れること15年余り、マツダが初めて世に問うた量産ハイブリッド車のパフォーマンスに強い関心があったから。無論、本家トヨタからTHS-Ⅱシステムの供給を受けつつも、マツダの開発陣が精魂込めた制御チューニングを施して他のアクセラと比べても違和感のないフィーリングを導き出していることはすでに数回の試乗で確認済み。あとは、クルージング時の静粛性や実燃費パフォーマンスに興味津々、といった感じですね。
そして、両車のボディ色は当初、スポーツならディープクリスタルブルー、ハイブリッド(セダン)ならチタニウムフラッシュと想定していたのですが、先日の遭遇体験以来、一気に白く染まってしまった感じです(笑)。
あっ、そうそう。スポーツにしてもハイブリッドにしても、ホワイトボディの足元を飾るホイールは、純正オプションにある18インチの「MAZDASPEED MS-06」(ブラック)で決まりです(^^)v。
・・・ってところで儚い妄想はジ・エンド。
この先、唯一実現の可能性があるのは、最後のアルミホイールの購入話くらいですかねぇ^_^;。
それにしても今回は、
「あんた、白いBMアクセラのカッコ良さに今頃気付いたんかい!」
なぁんて、当のオーナーさん方に怒られそうな内容。
でも私、人生初のマイカー(2トーンカラー)のアッパー色がホワイトだったのを唯一の例外として、これまで「ただの一度も」白いクルマを買おうと思ったことがない人間なのですから、この瞬間的な妄想だけでも十分に"驚くばかりの主旨替え"に匹敵するお話なのです。
一体、何がそんな心境の変化を引き起こしたのか・・・自分でもさっぱり判りませんわ(爆)。
Posted at 2015/04/01 22:22:10 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のマツダ | 日記