• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

スローな初日

スローな初日今日からGWの8連休がスタートしました。
ところが、持ち帰りの仕事が山積でただでさえ連休気分に浸れていないところに、ひき始めの風邪で喉の痛みが激しく、とても重苦しい朝を迎えました。
つい2ヶ月ほど前、家族全員が新型インフルエンザにかかっても一人だけ元気でいたのがまるで嘘のように、今回は完全自滅の様相です・・・。

体調の悪い連休初日くらいゆっくり寝ておくのが普通ですが、悪いことに今日は嫁さんが小学校の役員集会に出席することになっていたため、全くそれどころではありませんでした。
午前中の私のめまぐるしさといったら・・・
 ○ 6:35~ 7:00 アテンザワゴンを実家へ返却(帰り:自転車)
 ● 7:25~ 8:05 長男を小学校へ(徒歩)
 ● 8:30~ 8:40 長女を幼稚園へ
 ● 8:45~ 8:55 嫁さんを小学校へ
 ○ 9:05~ 9:55 病院で診察
 ○10:00~10:30 所用
 ●10:45~11:10 母親の送迎
 ●11:20~11:50 長女のお迎え(徒歩)
と、息つく間もないスケジュール。
さらに午後は長男のお迎えのため、長女を連れて再び小学校まで徒歩で往復したわけですから、今日は送迎だけで6~7kmは歩いた計算に・・・。

合間に駆け込んだ病院で、明日のYORINO GPの終日サポートも考慮し、栄養剤の注射、抗生物質の服用、さらにはルゴール液の塗布と、可能な限りの処置をしておいたのが奏功してなんとか乗り切れた感じです。

そんなわけで、送迎係に終始し連休タスクの消化に乏しい一日でしたが、その間隙をぬって、遅まきながら鯉のぼりを玄関先に設置することはできました(^^ゞ。

Posted at 2010/04/28 23:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記
2010年01月31日 イイね!

今日もおとなしく

今日もおとなしく昨日は久々にゆっくりと休めた感じの土曜日でした。
が、私につられて家族全員がインドア気味に一日を過ごしてしまった反省から、今日は天気が良ければビアンテに子供達の自転車を載せて出掛けるつもりでいました。

昨夜の天気予報が午前中の雨を告げていたので、午後からの天候回復を期待していたのに、いざ蓋を開けてみると全くその逆で、午後から雨が降り出す始末・・・。
ビアンテは昨日の洗車でさっと半月分のホコリを流して綺麗にスタンバっていたのに、残念ながら出撃ならず。
そして、行楽用に準備していた時間は、学習机の搬入を予定している和室の片付けへと充てられ、ビアンテの'リビングモード'の大空間は、子供達のゲーム用モニターへの転用が決まった25年物のブラウン管テレビ(笑)を実家から運び出すのに活躍しました。

片付けの途中、気分転換のため子供たちと近所のスーパーに買い物に出掛けたら、ちょうど中国山口駅伝のクライマックスシーンが。
ゴールの周南市役所まで続く旧国道の直線区間、その沿道が最後の賑わいを見せているところでした。
地方駅伝で、天候も生憎の雨だったので、先週の「ひろしま男子駅伝」ほどの迫力や盛り上がりは望むべくもありませんが、反対側の車線から初めて生のランナーを目にした子供達は、ビアンテの窓越しに「頑張れぇ~」と小さな声援を送っていました。

あとで競技結果を確認したら、一般の部ではマツダが初優勝を飾ったそうで、子供達もそれを聞いてはしゃいでいました(^^)。

結局は、一番ボディーに跡が残る少雨に晒されてしまったので、来週末の再洗車も確定です(苦笑)。
Posted at 2010/01/31 17:57:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記
2009年08月08日 イイね!

初日の汗流し

初日の汗流し盆連休初日の今日は、午前中だけで何回もTシャツが絞れるくらい汗をかきました。

まずは朝8時過ぎから玄関先で実家のアテンザワゴンを洗車してひと汗。
毎週ステアリングを握っているのに、長い梅雨の間全くケアをしてやれなかったのがずっと気掛かりだったので、ワックス洗車とレインXの塗布に加えて、インテリアの掃除までサービスしておきました。
ただ、父親が野良仕事に使っている関係でラゲッジスペースの汚れ方だけは半端でないので、そこは対象外に(笑)。

次に、その足で裏庭のウッドデッキに回り、子供達のビニールプールの設営でまたひと汗。
朝から容赦なく太陽が照り付ける中、空気入れの手動ポンプと格闘すること十数分・・・手に軽い水膨れを作りながらも、ウッドデッキのスペースをほぼ占領する巨大な水遊び場が今夏も遂に出現です。
子供達はすでに設営の途中から水着でスタンバイしていて(笑)。水張り開始と同時に水遊びもスタート。

うだるような暑さに、あぁ一緒に入りたい・・・という気持ちを抑えつつ、プールの周辺を蚊取り線香できっちり包囲し、監視役を嫁さんに託して私は実家へクルマを返却に。
そう、最後のひと汗は、実家からの自転車での帰宅でした。
時刻はもう11時過ぎで、真上から太陽にジリジリと焦がされる思いで約15分間のライド。
途中の自販機で休憩がてら水分補給したお陰で、家の直前の急坂も勢い良く乗り切ってゴール。

到着時にまだ子供達は水遊びの真っ最中で、暫く遊び相手をした後で、濡れたTシャツを着替えようと家に入っていると、そのうち遊び疲れて上がってきたので一緒にシャワーを浴びて長い長い午前の部が終了。
僅か半日で、今週一週間分以上の汗をかいたような気分ですが、梅雨時からの懸案も片付いたし、子供達も楽しそうだったし、まずまずの良い汗でしたね(^^ゞ。
Posted at 2009/08/08 19:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記
2009年07月15日 イイね!

雨のちホイール清掃

雨のちホイール清掃全国的に猛暑のニュースで賑わった今日ですが、こちら周南市は午前中に到来した豪雨と暴風のお陰で気温がぐんと下がり、意外に過ごし易い一日でした。
部屋を除湿冷房するよりも外に出た方が断然涼しいくらいで。

代休だった私は、朝早くから保護者の集会があって嫁さんが子供達と一緒に登園したので送迎の役目がなく、束の間の自由時間が訪れました。
ここのところ二週連続で週末が潰れていたので、先に銀行の用事を済ませてからビアンテでホームセンターへと向かっていると、ちょうどそのタイミングで前述の豪雨に見舞われました。
見る見るうちに空が黒い雲で覆われていき、程なくフロントウィンドウに大粒の雨が・・・思わず、屋内駐車場のある別のホームセンターに行先を変更しました^^;。

ビアンテは先週の12ヶ月点検でボディーコーティングのメンテナンスを受けていたので、一旦はずぶ濡れとなったものの、雨上がりの走行中に水玉が飛んだので痕跡が残らず、逆にずっと未清掃のままだったホイールの汚れが目立つ結果となりました。

ということで、帰宅後に速攻でホイール清掃を敢行。
その昔は、泡立ちの良いSONAXのホイールクリーナーがお気に入りで、まとめ買いをしてまで愛用していたのですが、廃盤となって?店頭から姿を消してからは、汎用タイプのマルチクリーナー(KURE)を使っています。
個人的に、泡立ちが少なくべトッとホイールにまとわりつくタイプはどうも苦手なのでで、いろいろ試した後、最も泡立ちが良かったこの製品で落ち着いています(^^)。

・・・相変わらず行き当たりばったりの撮影なので、今回もセンターキャップのロゴが逆さまですね(^^ゞ
Posted at 2009/07/16 23:56:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記
2009年07月12日 イイね!

完全休養日^^;

完全休養日^^;七月に入って、思いのほかタフな週末が続きました。
マリーナホップでのレーシングカー走行イベントへの出場が決まったS耐のWW2 RX-7に、突貫工事でカラーリング作業を施したのが先週末のこと。
そして迎えた昨日のイベント当日、現地では突発業務の発生や関係者対応などで、ゆっくりイベント写真を撮る暇もないほど忙殺され、すっかり疲れ果ててしまいました。

こうして訪れた静かな日曜日、本音はゆっくり休んで自分の用事を済ませたいところですが、七月の週末を三日連続で留守にした父親としてはそうも言ってられません(笑)。
まぁ実際にも、朝イチでビアンテの定期点検入庫があったので最初から朝寝をする権利などなく、予定通り9時過ぎには長女を一緒に連れ出し、まずは一人分の子守り役をかって出ます。

午後は、少しでも嫁さんを子供達から解放してやらねばと、夕方まで子供達を引き取って過ごしますが、さすがに何処かへ出掛ける余力は残っておらず、家でひたすらDVDを観たりゲームをして過ごすのが精一杯。
ディーラーで綺麗に洗車されたビアンテにも全く活躍の機会は訪れませんでした…。

いよいよ今週末から子供達は長い夏休みに突入します。
ここは罪滅ぼしとばかり、楽しいお出掛けの計画を立ててやらねばと思います。
Posted at 2009/07/12 23:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation