
今日はひたすら用事に追われた一日でした。
朝から長男とディーラーに出掛け、追加発注したベリーサのスマートキーのセットアップ作業を依頼。
これが意外に時間を要してしまい、長男との約束に従い、新南陽のデパートでミニモータートレインのガチャガチャをして帰ったらもうお昼(^_^;)。
昼食後、埃が堆積していたRX-7とベリーサの洗車を済ませた時点でもう14時半・・・本当は15時からF1中国GPの生中継をじっくり観るつもりだったのですが、さすがにこのまま日没を迎えるのは忍びないので、急遽録画にして裏庭へ。
延び延びになっていた花壇への種蒔きを嫁さんと長男に任せ、私はまず裏庭一帯の落ち葉と雑草の始末からスタート。次に、これまた着手の遅れた柿の実の収穫に移りますが、既に時期を逸した感が強く、かなりの実が熟し過ぎて悪くなっていました(-.-)。
おまけに、夕陽が邪魔をして実の色の識別もままならない上に、手伝いに来てくれた長男が脚立の下で藪蚊の猛攻に遭ったため、早々に収穫を中止。
花壇の周囲には蚊取り線香を完全配備して何とか事なきを得ていたのですが、不覚にも柿の木の下は無防備状態・・・来年の収穫時期までにはさらなる環境改善が必要となりそうです。
そんなこんなで、気が付けばもう夕暮れ時・・・。週末の食品の買い出しが残っていたので、哀れ一人遊びから昼寝に移行していた長女を起こして、家族全員で市内某所のスーパーへ。
嫁さんの買い物を待っている間、見晴らしの良い屋上駐車場に陣取り、時折り真正面の高架上を新幹線が通過するという粋な夕景を眺めながら、子供達は「のりスタ!」のDVD鑑賞。
私はというと、子供達の座る二列目をセパレート化し、その隙間から三列目へと移動して、ひたすらのんびりモード。
最近はこのシートアレンジでの時間潰しが定番化しつつありますが、日中を除き随分と過ごしやすい気候になったので、エンジンを切ったままの車内待機が以前のように苦になることもなく、良い感じでリラックスできました(^^ゞ。
そういえば・・・実はこのようなシチュエーションでは、ビアンテの前を通過する他のお客さんがかなりの確率で驚きや好奇の表情を見せて行くのですが(笑)、これにもすっかり慣れました。
これも、マツダデザイン部門の言う「ターンズ・ヘッド」の一事例なのかと思いつつ、一体その効力は何時までなのか?などと興味は尽きません。
Posted at 2008/10/19 23:40:55 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のオフ | 日記