
日曜の午前中、RX-7で長女を習字教室へ送ったその足で、私は小一時間ほどのプチドライブを敢行^m^。
一週間前に注入した「ROTARY 1」オイルの効果か、13B-REWエンジンは極めてスムーズに淀みなく吹け上がってくれたし、二週連続の稼働で足回りの硬さも適度に解れていたので、早十年選手となったR-spec車高調サスもイイ感じに(いや、「それなりに」か・・・笑)しなやかな動きを披露。
おまけに天候はというと、ホント気持ちの良い秋晴れときています。これはまさに・・・
「絶好のドライブ日和に誘われて、ドライブ好きの虫が騒いでしまった」
・・・なぁんて描写がピッタリのシチュエーションでしたが、実は主たる目的は別にあって、プチドライブは二の次だったのです。
その目的とは、今月から父が通うことになる新しい病院の通院シミュレーション。
同じ周南市内ながら、従来の市街地から一転してひと山超えた先になるので、事前に入念な下見を・・・と思い立ったわけです。
とはいっても、すでに同様の通院シミュレーションはアクセラXDで一度実施済み。
その時は病院の所在地確認が主目的だったのですが、同時に、父親の同乗を想定した慎重なドライビングを心掛け、実家からの所要時間がおおよそ25分前後であることも併せて判明。
実をいうと、毎月母親を隣町の総合病院に連れていく際にも、やや混雑気味の幹線道を走行すればほぼ同程度の時間が掛かることから、地図上の距離の差ほどは通院時間に差がないことが判って安堵していたのです。
そんなわけで、通算2度目となった通院シミュレーション。
前回は平日の夕方だったのに対し、今回は休日の午前中。
長閑な山間部で日曜日の穏やかな空気が支配する最中、ド派手なレーシングカーもどきのクルマが突如、誰もいない病院の駐車場に出現したものだから、戸外で思い思いの時間を過ごしていた近隣住民の視線を一気に浴びることに(苦笑)。
しかもそれは、普段家の近所で向けられる好奇の目ではなく、明らかに不審者を警戒する訝し気な目線。
仕方なく私は急いで助手席からデジカメを拾い上げ、玄関先にあった病院の診療案内を懸命に撮影。
あ、いや・・・これこそ当初から予定していた行動だったのですが、大変不本意なことに、ぎこちないカムフラージュ劇と化してしまったのでした(^^;)。
ったく、自称・孝行息子ならではの念入りの下見だというのに・・・誤解ですよ、ゴ・カ・イ!
などと、予想外の一幕もありましたが、今回は冒頭に述べたように絶好のドライブ日和。
絶好調なRX-7も気持ち良いレスポンスを返してくれていたので、前回はアクセラで慎重にトレースしたワインディングセクションを、前後の順走車がいない間に限り、思いっきりエンジョイ(^^)v。
ふと気付けば、前回の所要時間を5分も短縮してしまっていたのは・・・
ここだけの内緒にしておきましょう(爆)
これだから・・・孤高のロータリースポーツはやめられまヘンナァ!(明石家さんま風に)
Posted at 2015/10/06 23:32:00 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のセブン | 日記