我が家のSKYACTIVデミオに、ついに最初の燃費報告の機会が訪れました。
いつものようにマイレージの内容説明をせずに、まず注目の結果からいうと、
☆14.07km/L (365.9km/26.00L)
で、我が家のクルマの燃費としては、2007年2月から始めたみんカラにおける最高値をあっさりとマーク(^^)。
(過去の最高値はベリーサの「13.37km/L」)
次に、「30km/L」というカタログ燃費値に対する達成率としてみると、約半分(=47%)。
この理由については、ベリーサが苦戦し続けた我が家特有の過酷な走行モードのせいだと簡単に片付ける前に、区間データによりマイレージの中身を検証してみましょう。
今回、MID(マルチ・インフォメーション・ディスプレイ)上の「平均燃費値」の推移は・・・
①周南市内~広島帰省の出発前 : 10.5km/L (通算マイレージ:97km)
②広島帰省(往路)~復路出発前 : 13.3km/L ( 〃 :196km)
③広島帰省(復路)~周南到着後 : 15.3km/L ( 〃 :366km)
でした。
これらのデータから、各区間ごとの平均燃費を算出してみると、
①の区間( 97km:市街地のみ) :
10.5km/L
②の区間( 99km:高速+郊外) :
18.0km/L
③の区間(170km:高速+郊外) :
18.5km/L
という結果になります。
①が、②③に比べて著しく区間燃費が悪いのは、ストップ&ゴーの多さと、自宅周辺の急坂の上下の影響が大きいと見て間違いありませんが、それでも、過去6~7km/L台に沈んでいたベリーサよりは随分と健闘したといえます。
②③については、もう少し伸びてほしい気もしますが、今回が「4人乗車+エアコン全開」というほぼ最悪の条件だったことを差し引けば、十分納得できる数値。今後、気候が涼しくなれば、①も含めて10~15%は改善してくれるでしょう。
というわけで、我が家にとってはほぼ期待通りで、総じて満足のいく結果となった初回燃費。
猛暑の中、登坂を含む市内のチョイ乗りで二桁燃費をキープしてくれたのはとても心強いし、これならベリーサのようにRX-7に燃費で肉薄される心配もなさそうです(^^)。
Posted at 2011/08/15 20:40:40 | |
トラックバック(0) |
隠れ家の燃費報告(デミオ) | クルマ