
タイトルは、一昨年の「
山ろく駅でこんにちは」に続く第二弾。
今回の舞台は、お隣りの下松市の巨大ホームセンターの駐車場で、クリスタルホワイトパール色とのツーShotです(^_^;)。
発売から既に3年以上経過していながら、未だにメジャーな存在になれていない我らがビアンテ・・・。
このため、今でもドライブ中にすれ違うと、条件反射的に「あっ、ビアンテだよ!」と家族に知らせてしまうし、駐車場にその個性的な姿を認めると、つい嬉しくなってわざわざ近くに停めてしまうんですよねぇ(笑)。
もっとも、最近の子供たちの興味の中心は、我が家のニューフェイスのデミオ。
とりわけ年長さんの長女は、毎日その助手席に乗り込んでいるためか親近感も一際強く、カラーバリエーションも豊かに多くのデミオが街行く様子を指しながら「あっ、デミオ!」と嬉しそうに叫び続けています。
ただ、この調子でいくと、小学校のバス遠足等でも同様のテンションを発揮してしまいそうなので、今のうちから徐々に親がブレーキをかけ始めてやる必要があるかもしれませんが(汗)。
そんな感じで、実をいうと4年目のビアンテには子供たちの興味も醒め加減。
でもたまに広島へ出掛けると、さすがにマツダのお膝元だけあって、セレナ、ノア・ボクシー、ステップワゴンが大多数を占める中、それでも何とかその一角に喰い込んでいる印象があり、子供たちのビアンテ探しのテンションも、一時的に復活します。
さすがはビアンテの生まれ故郷。
・・・そんな思いを一層強くしたのが、先日の同僚の話。
実は彼も、我が家と同じボディ色のビアンテを所有しています(ただし、ブラック内装)。
職場には他にビアンテユーザーがいないため、よく二人で四方山話に花を咲かせるのですが、なんでも先日の夜、とある施設の駐車場にて、チリオレンジのビアンテが2台並ぶという奇跡が起きたとのこと!(@_@)
携帯Shotでその証拠写真まで見せてもらいましたが、どう考えても広島界隈でしか実現し得ないであろう、まさに”珍百景”の決定盤(笑)。
総販売台数が百台にも満たない”稀少車”が偶然、同時刻に同地点に集結するなんてねぇ・・・。
え? それよりも、職場にチリオレンジが2台いる時点で変だって?
・・・ハイ、それは別に否定しませんけどぉ(爆)
Posted at 2012/01/23 21:37:56 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のビアンテ(こんにちは) | 日記