• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2007年11月10日 イイね!

七五三ツアー

七五三ツアー今日は我が家初の七五三イベント。
数え年で五歳になる長男が今回の主役です。

まずは朝イチから近所の写真館で袴着の記念撮影。
本人だけならまだしも、家族や祖父母までが正装して一緒に写真に写る話だったので、休日とは思えないほど慌しく身支度をし、なんとか指定時間内ギリギリに駆けつけました。
いざ全員が揃ったらようやく長男の身支度がスタート。
自前の袴着ですが着付けはプロにお任せしたので、2人の専任スタッフが手際良く着せていってくれます。
ちょうど入替わりで着替え部屋を出て行った前の組の男の子はなぜか大泣き状態でしたが、長男は終始上機嫌で、リラックスし過ぎて「お腹すいた~」「のど渇いた~」を連発してました。
どうやら、おだてられるとすっかりその気になるタイプのようです(笑)。

さて、幼児の記念撮影ではいかに彼らの興味を惹き続けられるかがポイント。
いつもながら、ここは写真館の若手スタッフ総出の一大勝負。皆さんがぬいぐるみやオモチャを手にしてカメラの周囲で派手な誘導アクションを仕掛けて、スポットライトを浴びた二人の笑顔と目線を引き出すべく奮戦します。最初の頃はそんな光景に大人の私達が思わずポカンとして笑顔を忘れていたのですが、さすがに最近ではもう慣れましたね。
その甲斐もあり、比較的早めに撮影は完了。・・・というか、向こうさんは撮影のシーズンなので悠長に対応している暇などありません。

次は、そのままの出立ちで市内の遠石八幡宮を訪れ、七五三詣の祈願です。
そういえば5年前のこの頃は結婚式の打ち合わせで毎週のように広島からここに通ったものですが、七五三参りとかち合う度に駐車スペース探しに苦労させられたものです。
あの時と全く立場を変えて同じ場所に立っていると思うとなんだか感慨深いですね。

今日は暦注が良くなかったためか会場の混雑も覚悟していた程ではなく、その上朝から天候にも恵まれたこともあって、祖父母連れの七五三詣には絶好のコンディションでした。

さぁいよいよ来年は長女の出番。
当の両親よりも祖父母の気合いの方が遥かに上回りそうな気配です(^^ゞ。
Posted at 2007/11/11 01:06:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
18 192021 22 23 24
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
2025年10月に勃発したマイカー入替え劇に伴い、私の"2ndメインカー"にコンバート。 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation