• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

ディーラー再訪

ディーラー再訪昨日は七五三に終始した一日でしたが、今日は午前中になんとか自由時間を作りアンフィニディーラーへ。そう、2週間前は未遂に終わった最寄店舗の訪問です。

このお店での最後の購入は今を遡ること13年前、発売直後にオーダーした真紅のランティスクーペでした。
その後、営業担当者が早々に退職してしまったのと、私の広島移住が重なってすっかり足が遠のき、今では面識のあるスタッフは2名しか残っていません。
が、普段ベリーサやフレンディで懇意にしている市内のマツダ店は取扱車種の経緯からRX-7の整備経験が皆無で、やんわりと入庫を拒絶(笑)されているので、いざと言う時に頼れる地元アンフィニ店との関係構築は最重要課題でした。

ということで、今回は挨拶代わりにリアブレーキパッドの純正品戻し作業を依頼。
持ち込んだ純正パッドは新車時の装着品で、基本的には納車直後の数日間と、サーキット走行の合間のシーズンオフ時に何度か使用したくらいで、残量は十分にあるものです。
で、現装着品は何だったかというと、前々回の車検時にサーキット用パッドの残量がアウトと判明し、急場を凌ぐために部屋中を捜索して発見した使い古しのスポーツパッド。
実はこれ、以前の4型RX-7所有時代の初期に購入し、サーキットでの絶対制動力不足を感じてお蔵入りさせたという超懐かしの一品でした。

作業予約もせずいきなりの依頼だったのですが、日曜朝の早い時間帯だったのが幸いし、待ち時間は1時間以内で作業完了。
残念ながら、久々の再会を楽しみにしていたスタッフはそれぞれ外出中/接客中で会話は殆んどできませんでしたが、逆に店舗受付やサービスフロントの方とじっくり初コミュニケーションがとれたので、良しとしましょう。
Posted at 2007/11/11 16:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    12 3
4 56789 10
111213141516 17
18 192021 22 23 24
2526 27282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation