• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

気ままにドライブ

気ままにドライブ「今度の祝日、幼稚園のお友達からのお誘いがあってね…」と嫁さんが切り出したのは先週のこと。「家に来てもらうか、向こうのお宅にお邪魔するかはまだ決まってなくて・・・」

「そう、じゃあ僕は家にいない方が良さそうね!」

その瞬間から、今日の一人旅の足取りは着々と組まれていったのです(^^)。

もちろんそのお供を務めるのはRX-7。
このスポーツカーには、便利なHDDオーディオも、親切なナビゲーションシステムも、楽チンなフルオートエアコンも一切備わってませんが、折角訪れた単独ドライブの機会を満喫するのに、これ以上の相棒はいません。
普段よりも道路標識を凝視する必要が生じたとしても、1DINのデッキで一枚ずつCDを差し換える手間がかかったとしても、このREベストピュアスポーツカーをドライブする楽しさには代えられません(^^ゞ。

というわけで、今朝は早くも9時前に自宅を後にし、山陽自動車道をひたすら東進。
3月の駅伝大会の際、足を痛めて断念した広島市界隈のショップ巡りを、遅まきながら今回敢行することにしたのです。
結局のところ、気が付けば夕方に帰宅する迄の約8時間の間、何処かでゆっくり長居することもなく、ほぼノンストップで広島市内を縦横無尽に走り回っていたことになります(笑)。
日中はかなり暑い印象でしたが、幸い市街地の渋滞につかまるシーンはなかったので、半開の窓から入ってくる適度な走行風がとても気持ち良く、思わず鼻歌が出てしまいそうでした。

さて今回は、ここ数年ずっと最弱に固定していたショックの減衰力を試しにHARDとの中間位置にしてみたところ、高速道路も含めて車両の挙動に一層キレが出た反面、細かな上下振動の連続に、上半身が音を上げそうになる一幕も(笑)。
体力や筋力の衰えはあるにせよ、かつてのフルバケットシートから現在はスポーツシートに換装済みなので、ちょっとホールド性が不足していたかもしれません・・・。
今日ばかりは、クルマを降りる度に軽い柔軟体操が必要でしたね。

写真は、今日の道中に走行距離が44000キロに到達した瞬間のもの。
4万キロ到達が5年ほど前なので、それ以降は随分とスローペースですが、このRX-7は購入直後から数年間、過酷なサーキット走行に供し続けてきたので、その倍の8万キロは走破したつもりで、これからも労わりながら付き合っていこうと思います。
Posted at 2009/04/29 22:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
56 78 9 10 11
12 1314151617 18
192021 2223 24 25
26 27 28 29 30  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation