• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

朝から虫落とし

朝から虫落とし昨日は所用のため、広島までクルマで通勤しました。
土日は混雑している印象が強い山陽自動車道も、平日の早朝や夜中であれば通行量も少なくスイスイ・・・ほぼ予想通りの所要時間で片道100km余りの広島往復を無事完了しました。
ただ、帰途は出発が遅くなってしまったので、高速道路に乗る時点で既に日は暮れており、ちょっと速目のペースで挽回を図るも、帰宅したのは20時過ぎでした。

ちなみに、朝の出発時間(AM6:30)を揃えてみたところ、職場到着時間は普段よりも40分遅れのAM8:15となりました。
乗り継ぎの悪いこだま号の利用を想定すればこのギャップは20分程度にまで縮まる計算ですが、運転の疲労度を考慮すると、毎日クルマ通勤を続けることはまず体力面で無理そうです(笑)。

さて、夏の夜の高速道路走行とくれば、悩ましいのが虫の死骸の付着。
今日は休みだったので、早起きしてビアンテのフロント周りをあらためて確認してみると、案の定、ボンネットやドアミラー、そしてフロントバンパーに結構な量の虫が・・・(T_T)。
そこで急遽、曇りだった(はずの)天気予報を頼りに、思い付きで久しぶりの洗車を決行することにしました。

まずは虫除けスプレーで素肌部分をきっちりガードし、玄関先にビアンテを出して30分ほどかけて水洗い。
タイヤ&ホイールはノータッチだったのでフルコースというわけではありませんが、前回は12ヶ月点検での洗車だったので、自分で洗ったのは1ヶ月以上ぶりだったかもしれません。

我が家のビアンテは依然としてボディーに目立った傷や凹みはありませんが、納車時のボディーコーティングから一年が経過し水玉の弾力性が落ちてきたことや、普段あまりじっくり見る機会がないルーフ部にシミのような痕を発見したことから、専用シャンプー・撥水強化剤・シミ取り剤のメンテナンスキットの出番がいよいよやってきたような雰囲気です。
ただ、表面積がベリーサの倍くらいありそうなビアンテは、メンテナンスにもそれなりの準備と覚悟が要りそうなので、盆連休中のタスクにノミネートすることにします。


Posted at 2009/07/28 22:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のビアンテ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5 678910 11
121314 151617 18
19 20 212223 24 25
2627 2829 30 31 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation