• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

これこそ大雨モード?!

これこそ大雨モード?!今日は朝からホントによく雨が降りました。
夕方の外出時、お隣りの新南陽・富田川が濁流となり異様に水嵩が増していると思ったら、7時前のニュースは山口県東部への大雨警報発令を伝えていました・・・。

このような激しい雨を前にすると我が家のカーポートはやや役不足で、留守番役だったベリーサは、家の軒先との僅かな隙間から侵入した雨粒にしっかりと覆われ、まるで屋外放置していたかのようにビショ濡れの状態でした(-_-;)。

さて、今日はそのような大雨だったので、夕方に家族で唯一出掛けた先はというと、屋内駐車場完備の新南陽のショッピングモール。
つまり、傘や長靴は用意せず、カーポート下から駐車場まで直行!という楽チン移動を企てたわけでした。

ということで、傘を手にした乗降を全く想定しなかったので、ビアンテのシートアレンジは'ウォークスルーモード'とし、いつもは傘を開閉しながらの乗降で重宝する'リビングモード'の出番はなし。

ただ、助手席&二列目右側を完全な荷物置きとしたところまでは普段通りですが、今回は二列目と三列目の位置をやや後ろ寄りにし、三列目へのアクセスをセンターウォークスルーのみとしました。
出先で頻繁に乗り降りの機会が生じるケースだと、三列目の子供達のシートベルトの着脱サポートには、二列目シート後方とスライドドアとの隙間から体を捻じ込む方が容易いのですが、今日のように乗降回数が限られるケースでは、フロア中央を経由してもそうは苦に感じないだろうというのがその理由です。

などと、シートアレンジ選定理由の説明は十分用意できていたのですが、屋内駐車場が4F/5F共に満車表示だったことは全くの想定外でした(笑)。
結果的には、出庫車両が偶々相次いだので事なきを得ましたが、万一屋上駐車を強いられた時のために、せめて長靴くらい積んでおいても良かったですね・・・。
Posted at 2010/05/23 23:33:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のビアンテ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 1011121314 15
16171819 2021 22
232425 262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation