• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2011年01月30日 イイね!

給油(63回目V)

我が家のクルマの中で、新年2回目の給油の機会が最初に訪れたのは・・・ベリーサでした。

日曜に私が広島往復の旅に担ぎだしたためで、出発前にすでにハーフタンクを切っていた燃料は、目的地手前の山陽道・大野ICを降りた時点でちょうど残り4分の1に。
このまま超エコランに徹したとしても、無給油で帰宅できるとは到底思えなかったので、経由地である阿品のENEOSスタンドで満タン給油をすることに。

実はここ、最近激減している「非セルフ」で、広島における私の(ひそかな)御用達のGSなのです(^^)。

さて、今回の燃費は・・・
 ☆7.88km/L (292.4km/37.11L)
と、高速道路巡航を60km分ほど加算した甲斐もなく、”いつもの”7Km/L台に沈みました。

今回のマイレージを振り返ると、ここ最近の寒波続きのため、市内近距離のチョイ乗りの前に必ずヒーター全開の暖機モードを繰り返しているので、燃費上相当のダメージが加わっていたとみて間違いありませんね。

それにしても、この数字どこかで見たような感じ・・・と思ったら、先週給油をしたばかりのビアンテの最新燃費(7.66km/L)とニアピン賞。
新年1回目の燃費比べでは、ベリーサ(10.61km/L)がビアンテとRX-7に大差をつけて圧勝したものの、時として3台の燃費が拮抗することもある・・・と言った矢先、いきなりどんぐりの背比べ状態に突入しました(笑)。

あとは、残るRX-7が2回目の給油で頑張って7km/L台の燃費を叩き出せば、予言通りの展開となりますが、果たしてどうなりますことやら。
2011年01月30日 イイね!

雪化粧で計画変更

雪化粧で計画変更早くから天気予報に雪マークが登場していた今週末。

「また雪合戦ができるかもよー」と子供達の期待感を煽っていたのに、いざ蓋を開けてみると日曜朝に周囲がうっすら白くなった程度で、雪遊びに興じるほどではありませんでした。
玄関の門扉の積雪量にして約2cmといったところでは、致し方ありません。

よって、カーポート最前列で露払い(雪払い)役をかって出ていたチリオレンジのビアンテも、その短いボンネットが白く雪化粧しただけで、クリスタルパールホワイト車に大変身!・・・とまではいきませんでした(笑)。

ただ、午後から予定していた広島・廿日市のショップさん訪問に関しては、もし私一人で行くならRX-7のエンジンオイル交換を、もし家族と行くならビアンテで近くの大型家電店に寄ることをそれぞれ計画していたのですが、戸外の風の冷たさと路面状況のリスクを考慮して、結局どちらも断念(-_-;)。
ここは、我が家随一の走破性を誇るスタッドレスタイヤ装備のベリーサをお供に、私一人でさっさと出掛けてくることにしました。

ということで、お昼前に自宅を後にし、時折り雪が舞い散る山陽自動車道をひた走り、1時間ほどの打ち合わせを終えて15時半に無事帰着。

結果的には、往きの高速道路の一部で降雪のため路面が濡れていた程度で、夏タイヤでも十分に走破できる路面状況でした。
RX-7のオイル交換を済ませておけば、来週以降いつでもサーキットに行けたのに・・・との思いが残りますが、あくまで安全最優先の判断だったので、良しとしましょう。

あと、ベリーサでのショップ訪問は今回が初めてだったので、寒い中わざわざ洗車をして出掛けたのですが(笑)、前述した高速道路のWET区間のせいで、鼻先にはすっかり泥水を被ってしまいました。
ま、往きの途中までは(周囲の薄汚れたクルマをよそに)キレイなボディを輝かせて走ることができたので、これも良しとしましょう(^_^;)。

Posted at 2011/02/01 22:55:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 3 4 56 78
910111213 14 15
161718192021 22
23242526272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation