
10月1日に開幕した「おいでませ!山口国体」は、11日の総合閉幕式をもって無事終了。
一方で、我が家のイベントシーズンの会期はもう少し長く、9月25日の小学校運動会に始まって、今日10月16日の地区運動会でやっと一段落。
すなわち、これで折畳みテーブルや椅子を担いで歩き回る週末から晴れて解放され、ゆっくりとした週末の朝を迎えることができるわけです(^^ゞ。
私自身も、この間に会社休日の曜日が変更され、再び生活パターンが一変した影響で、まだ本調子とは言い難い状況。
加えて、世の中が三連休だった先週末に至っては、元々出勤日となっていた土・月の有休取得に成功した代わりに、元々休日だった日曜に逆に出勤するという、とても変則的な飛び石休日も体験しました。
そんなイレギュラーな週末が続く中、我が家のガレージであえて「いつもの通り」の要素を探し出すとしたら・・・今週末に2台揃って洗車したことくらい(笑)。
実はデミオの方は、2週間以上も前からタイヤハウス周りのWRCチックな泥汚れがずっと気掛かりだったので、やっとのことで果たせた念願の洗車^^;。
8月の納車直後以来となるガラスの撥水コーティングも同時に行いました。
対するビアンテは、地区運動会を終えて帰宅した家族が皆お疲れモードに入ってしまい、折角の日曜午後の時間を持て余しそうだったため、ここぞとばかりにスクランブル洗車をしたもの。(なぜかお父さんはずっとテンションが高かった・・・)
ま、経緯はどうあれ、この2台が洗車後に並ぶ機会はまだ2度目くらいなので、かなり新鮮なツーShotでした(^^)。
さて、そんな感じで実現した玄関先での洗車。
その際に大量の薮蚊の襲来を受けなかったことは、すでに晩秋となったことを十二分に感じさせますが、ひとたびカーポート下をじっくり観察してみれば、自転車の陰に大きなカマキリやムカデ、そしてゲジゲジ(-_-;)などが思いがけず潜んでいて、例年よりも随分と活動期間が長いのでは?と感じさせる一幕も。
そういえば巷では、この時期になって桜が咲き始めたなど、激しい寒暖の繰り返しの影響と思われる"異変"のニュースもありました・・・。
まだまだ様々な「非定常」が渦巻いていますが、ぜひとも来週からは、しっかりと腰を落ち着けて週末を過ごしていきたいものです。
ビアンテもデミオも、よろしく頼みますよ!
Posted at 2011/10/17 23:58:53 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のイベント | 日記