• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

給油(3回目A)

過去5年間、ほぼ毎日のように通勤の一部に利用させてもらっている、実家のアテンザスポーツワゴン。
せめてもの罪滅ぼしとばかりに、車検や点検の入庫、普段の細かなメンテナンスは私が一手に引き受けていますが、正直、ガソリン給油については、「あ、もうそろそろかな・・・」と思い始めた矢先に、決まっていつの間にか(父が)満タンにしていくれているというのが実情です^^;。

今回も、火曜の夜にハーフタンクを大きく割っていることに気付き、いつもの申し訳ないパターンになりそうだと感じていたのですが、水曜、そして木曜と珍しく(笑)給油された形跡がなかったので、残り4分の1目盛りとなったところで、意を決して出勤前に自らENEOSスタンドに立ち寄りました。

みんカラのアテンザ燃費登録はこれでようやく3回目、前回からは22ヶ月もインターバルが空いています(笑)。

さて、今回の燃費は・・・
 ☆8.28km/L (414.2km/50.00L)
となり、過去3回の記録の中では最も低い数値となりました。

ちなみに、過去2回はいずれも10km/L台の二桁燃費。
でもこれらは私が遠距離移動にアテンザを担ぎ出した際の給油であり、このアテンザにしては珍しい「高速巡航」を含むイレギュラーなもの。
これに対し、今回はひたすら市内の移動を中心に普段通りのマイレージを重ねたものなので、実家での利用実態をほぼ正確に反映したものといえます。

とはいえ、アテンザはマニュアルミッション車でありながら、同じ2.3Lエンジンで5ATのビアンテと街乗り燃費においてあまり差がつかなかったのはちょっと意外・・・。どうやら、片道2km未満のチョイ乗りを日々繰り返す私が大きく足を引っ張っていることはまず間違いなさそうです。

今後、交差点の減速のたびにヒール&トウで無駄にアクセルを煽るのは控えようかな(爆)。

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 101112 131415
1617 1819 20 21 22
23242526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation