• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

秋の収穫体験

秋の収穫体験昨日の秘密基地は全くのニセモノでしたが、今日は本物の秘密基地の話。

場所は、周南市内の山手にある新興団地を突き当たった先にある、父親の趣味の菜園。
今を遡ること十数年前、ここは雑草が生い茂る単なる空き地だったのですが、ここ7~8年の間、父が毎日のように足繁く通い詰めて開墾を続けた結果、今では家庭菜園というよりも農園と言った方が相応しいくらいに多種多様な野菜や果物が栽培され、それはそれは立派な"畑"となっています。
(メインの菜園は画像の右側一帯で、ここにはほんの一部しか写っていません)

そして、今日は孫たちにサツマイモの収穫体験をさせてくれるとのことで、午後から家族全員でビアンテで駆け付けました。
予め、辺り一面に蔓延っていたツルや葉っぱを一掃し、素人でも掘り起こしやすいように整備された芋畑にて、子供たちと一緒に小一時間ほど、土の中から様々な幼虫たちやムカデなどが顔を出すたびに奇声を発しながら、楽しく収穫作業をさせてもらいました。

いつも実家のアテンザスポーツワゴンのラゲッジに泥汚れが絶えない背景には、このような自然に満ちた環境の存在があるわけですが、私が普段、自宅からもそう遠くないこの地に積極的に足を運ばないのは、猛烈なまでの薮蚊の存在があるから・・・。
今回も、現着直後にビアンテのリアラゲッジを開けた僅か十数秒の間に、一気に5~6匹も入り込んでしまうほどでした(-_-;)。
子供たちも、予め全身に虫除けスプレーを噴射するなどして、収穫作業中の虫対策としては万全を期すことができたのですが、帰り際に大開口のスライドドアから苦もなく侵入した大量の薮蚊を前に、帰途の車中であえなく刺されてしまうという、何とも情けない展開になってしまいました・・・。

当の父は、薮蚊が全く寄り付かないという特異(?)な体質のお陰で、蚊の侵入に大騒ぎしている私達とは対照的に、全く気にも止めてない様子・・・。
"薮蚊"という大きな障壁がある限り、私にとってこの場所は当分、「近くて遠い」存在であり続けそうです^^;。
Posted at 2011/10/24 01:13:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 101112 131415
1617 1819 20 21 22
23242526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation