• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

乗客、1号車を占拠?

乗客、1号車を占拠?朝8時4分発の上りのこだま号。
普段であれば、100系新幹線の6両編成の車両がやってくるところ、今朝の徳山駅の電光掲示板によれば、どうやらひかりレールスターの700系・8両編成に変更されている様子・・・。
なると、2×2列の指定席用シートにありつける4~7号車が魅力的なのですが、新幹線ホームのほぼ中央付近の位置となるために比較的混み合うのが難点。
そこで今回は、あえて誰一人として乗車待ちの客がいない最後尾の1号車をチョイス。

するとどうでしょう、乗客は少ないどころか、完全にゼロ

5列×13席の全65席が、晴れて私だけの占有状態に!
・・・といっても、別に何ができるわけでもないのですが(笑)。
(そういえば昨年、忘年会の寸劇の台詞の練習をしたことが一回あったっけ・・・)

このように車両を独占するケースは、夜遅い時間帯とか、あるいは16両編成のこだま号のように特殊な列車では偶にあるのですが、朝の通勤時間帯の短い編成列車となると、正直私はあまり記憶にありません。
ただ、今回のように6両が8両に変更された場合だと、増加した2両分が普段車両が停止しない位置に停まることになるので、時としてこのような「ノーマークな」号車が出現しやすくはなるんですけどね・・・。

ま、それはいいとして、思わず困ってしまったのが走行中に何度か車内を巡回する車掌さん。
自動ドアの前で(マニュアル通りに)発する「失礼いたします~」とか、「次は新岩国に停車しまぁす」といった大きな声が、唯一人の乗客である私に直接向けられたかのようで、何となく気恥ずかしく感じてしまいました(笑)。
Posted at 2011/12/06 22:20:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家の新幹線 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
1112 13 14151617
181920 21 22 23 24
2526 27 28 2930 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation