• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

我が家のエース登板

我が家のエース登板もう先週の話になりましたが・・・水曜日の夕方、嫁さんの実家に帰省していた家族と広島市内で合流しました。

そもそも家族と別れたのは、4日前の土曜の夕方。
帰省のドライブに途中まで付き合った私は、広島市内に入る直前に満タン給油を行ってから、最後の約20kmの行程を嫁さんに託してバトンタッチ。
その時、偶々給油したGSからバイパスに乗るまでが長~い下り坂だったので、バトンタッチした時のMIDの平均燃費表示は「25km/L」超えという衝撃の値に(笑)。

無論、これは僅か数kmのマイレージが演出した一時的な数値ですが、それよりもつい期待が高まったのは、これから暫く「嫁さんの運転+信号の少ない田舎道」という強力なパッケージが実現すること。
この黄金のパッケージ(笑)は過去、平均燃費8km/L台だった我が家のベリーサで幾度となく13km/L台の好燃費をマーク。通算68回のベリーサの燃費記録の上位を独占している、高い偏差値の持ち主なのです(^^)。

さて、そんな(私の勝手な)期待を背にした嫁さんですが、実家での4日間はあまり体調が優れず、外には殆ど出掛けなかったとのこと・・・。
でも「今日は瞬間燃費の値を意識しながらここまで走ってきた」そうで、いざアドバンストキーを受け取ってデミオの運転席に乗り込み、MIDの表示を確認してみると・・・

「平均燃費:20.0km/L」。

マイレージは90km程度ながら、さすがは我が家の燃費マイスター、見事に面目躍如といったところです。
さらに驚いたのは、燃料計の残量表示が満タン時から変わっていなかったこと(^^)v。
結局この日は、周南市までの100kmのマイレージを加算し、平均燃費値「19.5km/L」で帰宅しました。
(途中まで「20」を死守するも、制限速度100km/h区間の最後の坂道で一気に悪化・・・涙)
れにしても、マイレージが200kmに到達した時点で、20km/L近い平均燃費値を示したのは、我が家のデミオでは間違いなく「初めて」の出来事で、納車から7ヶ月目にして、また新たなドキドキ感を味わう結果となりました。
ついでにいうと・・・高速道路を走行して平均燃費値が悪化したのも全く「初めて」の体験でした^_^;。

そんな衝撃の水曜日から早一週間。
翌日からは普段の街乗りモードに移行してしまっているので、現時点でのMID表示は画像の通り18.0km/L前後に落ち着いていますが、これでも我が家では大いに非日常的な数字(^_^;)。

いつもは、満タン給油後、暫く街乗りモードで使用しているうちに冴えない平均燃費値を築き上げてしまうので、そこから私が躍起になって追加の巡航マイレージ分でシコシコ数値を引き上げていくのがお決まりのパターンだったわけですが、今回は完全に逆。
なにせ、好記録に気を良くしたその週末、ついつい深夜の「燃費稼ぎ」プチドライブを企ててみたものの、過去の前例でせいぜい「17km/L」前後の区間燃費しか稼げなかった実績を思い出し、このままでは逆効果になることに気付いて取り止めてしまったくらいですから(苦笑)。

やはり、初期マイレージで一旦良い数値を築き上げてしまえば、そこから暫くは高い水準の平均燃費値を維持できるので、後からコツコツと0.1km/L刻みで平均値を押し上げていくより遥かに平和で、精神的プレッシャーも少ないことを実感しました。たとえ最終的な数値が同レベルに落ち着くとしても・・・です。

と同時に・・・

我が家きっての燃費マイスターをもってしても、残念ながら「20.0km/L超え」とはならなかったのも事実。
果たして今後、宣伝文句の「リッター30キロ」にさらに近付く、新たな“ドキドキシーン”が我が家のデミオに待ち受けているのか、ちょっぴり不安も出てきました(爆)。

(もちろん、前者のベリーサに比べたら十分に及第点を与えられるんですけどね)
Posted at 2012/04/11 21:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のデミオ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 5 6 7
89 101112 13 14
15 16 17 18 1920 21
22 23 24 252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation