• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

満を持して暫定隊列

満を持して暫定隊列一見すると、昨日と同じような雰囲気の画像に見えて、実はカメラの位置が逆。・・・つまり、カーポート「奥側」のRX-7と、「先頭」のビアンテがツーショットに収まったものです。
(壁のクッション材の高さがRX-7とアンマッチでしょ? 笑)

明日から一週間は、暖色系の2台がこのフォーメーションで乗り切っていくわけですね(^^)。

て、今日は私の盆連休の最終日であると同時に、小学校の2回目の登校日、プラス、親子参加イベントが設けられた日。
夏休みの大物の宿題の提出期限が軒並み今日に設定されていたので、子供たちはつい昨晩まで猛烈なラストスパートをかけていた(かけさせられていた?)わけです。

で、おまけの「親子参加イベント」というのは、9月の運動会に向けて、校庭周辺の整備(草むしりともいう)を児童と父兄で実施するというもの。
あえて日曜日に設定したあたり、お母さん方だけでなくお父さん方の参加を促進する意図が大アリなわけですが、ここは嫁さんの「最終日だし、いろいろやり残したこともあるでしょ?」との有難いコトバに甘えて、私自身は参加せず、嫁さんの送迎役に徹することに(お迎え時は子供たちも一緒に)。

「そういえば、ホームセンターで買いたいものがあった!」と思い出した私、そのまま郊外ドライブに移行できる準備をした上で、まずはビアンテに嫁さんを乗せ、小学校へ到着。

子供たちが下校した後はずっと家族行動になりそうなので、束の間の自由時間はまさに値千金なひと時。
「ホント助かったよなぁ・・・」と嫁さんに感謝しながら、一人ビアンテをホームセンターへ走らせていた私。
しかし、出掛ける際にカーポート奥にチラッと見えたRX-7のことがふと頭を過ぎった瞬間、「なんでビアンテで走ってるんだ?」との素朴な疑問が(苦笑)。
折角手にした自由時間、RX-7で満喫しなきゃ意味がないでしょ!とばかり、すぐさま踵を返して帰宅^_^;。

そんなわけで、私の完全なる不手際で20分ほどタイムロスが生じてしまったので、行き先のホームセンターを近場の店舗に替え、暫し赤CHARGE号と真夏のドライブを楽しませてもらいましたとさ(^o^)。
やっとギアの入りが少しスムーズになった感じかなぁ・・・
Posted at 2012/08/20 00:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のセブン | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 2 3 4
5678 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22 23 24 25
262728 29 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation