• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年09月13日 イイね!

身内と思って寛容に(^^)

身内と思って寛容に(^^)君子、危うきが近寄ってきたら・・・素直に逃げましょう(笑)。

少し前の話になりますが、小学校の夏休みの親子イベントに参加した家族をビアンテで迎えに行った時のこと。

小学校の近くの施設の駐車場で待機することにした私。
やや混雑気味だった1階の平面駐車場をスルーして、スロープを通って2階へ上がると、100台以上収容できる広大な駐車スペースにクルマは疎らで、私を含めてほんの数台程度。
そこで、階段にわりと近いエリアを選び、パーティション用の壁から1台分スペースを空けて停めたのですが・・・

待機を始めて暫くして、ご高齢の男性2名が乗車したクルマが登場。
ゆっくりと周辺を巡回した後、よりによって我がビアンテと側壁とのスペースに狙いを定めたらしく、そろりそろりとバック駐車を開始(-_-)。
右も左も完全フリーな駐車スペースは他に数えきれないくらいあるというのに・・・です。

「ま、出口にわりと近いし、心理的にはわかるけど・・・」
と、仕方なく静観していた私。

でも、そのバック駐車の様子がなんとも危なっかしく、覚束ないのです。
ひとまず、這うようなスピードで斜めに枠に入り、ソロソロと前進。
再度バックを始めると、右側の壁で自分が降りにくいと気付いたのか、前進・後退を何度か繰り返しながら、ビアンテとの距離を徐々に詰めてくるではありませんか。

しかもここで、そのクルマの左サイドに無数の擦り傷を発見(!)。

私はついに堪り兼ね、待機用に装着していたフロントガラスのサンシェードを慌てて取り外し、エンジンをかけてスクランブル発進。ひとつ左隣りの駐車枠へ避難したのでした。
内心「・・・ったく、もう!」といった心境でしたが、こんな時、いつも私は父のことを思い浮かべて平静を保つようにしています。

・・・私が子供の頃、助手席から見た父の運転は、常に正確で、いつも安心できて、子供心に「ホントに上手いなぁ」と感心していたものです。
とくに、決して自分本位にならず他車からの視点を常に意識した運転の流儀や、先々の交通の流れを的確に読むコツや勘所というものは、その当時に教えられたままに、今でも私の運転にそっくり生かされているほど。
そんな私の運転の「師」であった父も、いつしか高齢ドライバーの仲間入り。
人間、加齢からくる反射神経の衰えや判断力の低下には逆らえないわけで、現在はあの父でさえ、いつどこで人様に迷惑をかけているかわからないのだから・・・と、仮に高齢ドライバーの挙動に多少問題があったとしても、私はつとめて腹を立てないようにしているのです。

その時、無事駐車を終えたそのクルマの助手席の男性が私に軽く会釈をされ、ふと我に返りました。
たぶん、一連のハラハラドキドキの駐車劇、ナビシートに座っていても気が気ではなかったのでしょう(^_^;)。

「ア、アハハ・・・」とばかり、咄嗟にその男性につくり笑顔で応えた私。
迷惑顔で悪態をついてなくて本当に良かった・・・と心から思ったのはいうまでもありません^_^;。


追伸
でも・・・私は70歳になっても80歳になっても、バック駐車は一発で決めてやるぜ!(笑)
Posted at 2012/09/13 20:41:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 隠れ家の乗り物 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2345 6 78
91011 12 131415
161718 19 202122
232425 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation