• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

川向うの意外な景色

川向うの意外な景色今日は友人の結婚式のため、朝から北九州の小倉へ。
日々利用しているJR徳山駅の新幹線ホーム、今回は普段の通勤とは全く逆方向で、下りホームへとアプローチします。

今日は地域の秋祭りの日とも重なっていて、恒例の子ども神輿に参加する家族とは、ついさっき実家の前で別れてきたばかり。列車待ちの高架から下を覗き見ると、ちょうど町内の集合場所へ出掛けるところだったので、「オーイ」と上から声を掛けると、子どもたちが元気に飛び跳ねながらレスポンスしてくれました(^^)。

その直後に入線してきた各駅停車のこだま号で、いつもとは違う車窓の風景を楽しみながらのんびりと移動し、9時半頃には会場のホテルに到着。
控室から外を眺めていると、川向うの広場でイベントの準備作業をしている様子。
どうやら「福岡県トラック協会」のイベントらしく、展示用の大型トラックやパトロールカーが何台も並べられていましたが、ここで一際私の目を引いたのが、ツートーンカラーの巨大なボンネット型の冷凍車。
これ、地元の福岡運輸さんが今から6年前にレストアした「国産第一号の冷凍車」なんです。

1960年型のミンセイ T80G、旧車専門誌でそのレストア経緯や過程は知っていたし、数々のヒストリックカーイベントに出場した様子もレポートされていましたが、偶然にもこんなところでお目にかかれるとはビックリ。

その時は、「よーし、式の帰りに写真を撮りに行こう!」と思ったのですが・・・
さすがに、礼服姿で手には引き出物、そして何よりも、幸せそうな二人の姿をお腹一杯味わった直後に、川向うまでの遠回りはちょっと無理な注文だったようです(^_^;)。

また会える日まで待ちたいと思います(@^^)/~~~。
Posted at 2012/10/07 22:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のオフ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8910 1112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 2526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation