• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

給油(22回目D)

秋のイベントシーズンに突入し、学校行事や行楽などで週末はほぼミニバン・ビアンテの独壇場に。

その陰に隠れてしまったデミオは、週末のたびに朝早くから予定が組まれていたり、疲れ果てた私が完全休養していたり(笑)で、恒例の早朝プチドライブにも連れ出してもらえず。
このため、前回給油から約1ヶ月の間、嫁さんのドライブで淡々と街乗り稼動を積み上げるだけという状況に陥り、ふと気付けばガソリン残量は8分の2目盛り・・・。
マイレージはまだ300kmにも届かない低調ぶりでしたが、ある意味、これは我が家におけるデミオの典型的な稼動パターンともいえるので、ここは変な裏工作は諦めて(笑)、素直にそのまま満タン給油をすることに。

・・・といいながら、いつものENEOSスタンドへ駆け込む直前、郊外のホームセンターまでのひとっ走りを加え、MIDの平均燃費値を「0.4km/L」ほど改善(^_^;)。

で、今回の燃費は・・・
 ☆11.28km/L (290.0km/25.70L)
となり、前回マークしたばかりの過去最高燃費(=16.38km/L)からは、なんと一気に5km/Lも急降下(・_・;)。
燃費計との誤差は「-0.9km/L」まで拡大し、2012年のワーストを記録すると同時に、通算でもワースト3に入る堂々の数字を叩き出してしまいました。

まぁ、でも今回のマイレージは前述した通り、正真正銘の近距離移動だらけ。

過去、折に触れて何度も弁解してきたように、我が家における「チョイ乗りONLY」が意味するところは、単に街中で頻繁に発進・停止が繰り返されるだけではありません。
毎回、自宅を出発する際には玄関前のスロープをグイッとひと上りしなければならないし、帰途では見通しの悪い狭い急坂にハラハラしながら約百メートルも登坂、やっと自宅に帰り着けば、先の玄関前スロープを利用し、何度も切り替えしながら方向転換を実施するわけです・・・。
出掛けるたびに毎回もれなく付いてくる「セットオプション」とも形容すべきこれらの「儀式」が、我が家のマイカーの燃費パフォーマンスに与える影響は決して少なくないのであります・・・。

そんな中、前車のベリーサ(1.5L)が同じ条件下で6~7km/L台に低迷していたことを考慮すると、1.3LのSKYACTIVデミオは、「リッター30キロ」の謳い文句からすればやや不本意ながら、燃費面では圧倒的に優れたポテンシャルを持つことが実証されているわけです。
子供たちが年々成長している(=体重が増えている)ことも加味すれば、より一層デミオの(というか、SKYACTIV-Gの)健闘ぶりが光ってくるというものでしょう(^_^)。

それにしても、ここまでハッキリと両車の燃費パフォーマンスの実力差を見せつけられてしまうと、いかにユーティリティー性能に優れようとも、いかに上質さを謳ったコンセプトに未練があろうとも、いかに渋くて好みに合うボディーカラーが追加されようとも、
やっぱベリーサには戻れないなぁ・・・」
と思ってしまいますね(笑)。

(といいつつ、Web Tuned Factory でベリーサの見積りシミュレーションをしている移り気な私・・・笑)

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8910 1112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 2526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation