• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

久々の二人旅

久々の二人旅先週の土曜は、家族が嫁さんの実家に帰省することになったので、まずはデミオで広島市西部まで移動。
ここから二手に別れ、嫁さんと長女は引き続きクルマで山間部の実家へ向かい、私と長男はJRの山陽本線~山陽新幹線を乗り継ぎ、周南の自宅へ帰宅。

夏休みの家族帰省では、3人を見送って私だけJRで自宅に引き返すパターンが多いのですが、今回は少しアレンジを加え、長男との二人旅を企ててみたのです(^^)。

幼少時代は「かなりの」電車好きだった、長男。
週末のたびに徳山駅の新幹線ホームや新南陽駅の貨物ヤードに繰り出したり、時には新幹線で広島駅まで往復したりもしていましたが、最近は興味の対象が昆虫や動植物に完全に移り、かつての電車熱はすっかり冷めてしまいました。

でも、こうして久々に電車や新幹線に接すると、何となく昔(・・・といっても僅か数年前ですが)の高揚感を思い出したらしく、”男同士の二人旅”というワクワク感も手伝い、終始テンションは上がりっぱなし。
(で、画像は・・・『童心に返った息子、ふうせんガムではしゃぐ』 の巻)

また、翌日の日曜日はこれと全くの逆パターンを敢行し、二人で新幹線~在来線を乗り継ぎ、広島市内の待ち合わせ場所へ。
そして、嫁さんたちと合流した後は、家族4人デミオに乗り、山陽自動車道で家路に着いたというわけです。

こうして、二日間にわたった久々のJRプチトラベル。
ふと長男に
「もう、一人で広島まで行けるよね?」
と水を向けてみると、
「切符は買えるかもだけど、どの電車に乗ればよいか自信がない・・・」との弁。

たしかに、乗車ホームが7番までしかない徳山駅とは違って、広島駅は14番ホームまでありますからねぇ。
それに・・・半額の小人料金を十円未満切り捨てで正しく算出し、かつ、自動券売機でスムーズに購入するのは私だって難しかったんですから(笑)。

でもまぁ、これも大切な社会勉強のひとつ。
ぜひまた、そう遠くないうちに、次回の実践の機会を設けてやろうと思います。
・・・・もちろん、心弾む楽しい二人旅とセットでね(^_^)。
Posted at 2012/10/24 21:26:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家を脱出 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 5 6
7 8910 1112 13
1415 1617181920
21 22 23 24 2526 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation