
(画像はあくまでイメージです)
今年の4月から5月にかけて、
「次々に新型アテンザが近所に出現した!」
という嬉しい報告をしました(^o^)。
最初がブルーリフレックス色の
ワゴン、次にソウルレッドプレミアム色の
セダン、そして、アルミニウム色の
セダンの3台でした。
私が、生まれ故郷のこの街に舞い戻ってから早7年。
ここまで、お世辞にもマツダ車濃度が高いとは言えなかった我が家周辺に、こうも短期間に最新型のマツダ車が増殖したというのは、台数的には全く目立たないかもしれませんが、普段からマツダ車を意識している私には、明らかに"異変"とさえ映るものでした。
たしかに、休日に町内を散策してみれば、ビアンテやアテンザ、プレマシーやRX-8など、意外な場所に意外にマツダ車が棲息していることに気付かされるのですが、それを踏まえても、その先、たかだか半径200m以内のエリアに3台ものフルSKYACTIV車が一気に出現したのには、驚きを隠せませんでした(^_^;)。
あれから約半年が経過した今、
実はもう2台、
同一エリアに新型アテンザが追加で登場しました!・・・というのが今回のご報告(^^)v。
まず最初の1台、つまり、通算で4台目となる新型アテンザを発見したのは、前回、3台目となるアルミニウム色セダンの出現報告をした直後のことでした。
休日、小学校の同級生との飲み会があって、普段はあまり通らない裏道経由で繁華街へ向かっていたら、なんと、アルミニウム色のセダンを発見した同じブロックの真反対側に、ブルーリフレックス色のワゴンが潜んでいたのです!
実はココ、1台目の同じ色のワゴンを発見したマンションからも僅か東へ100mほどの距離。
つまり、クラクションを鳴らせば届いてしまいそうなくらいの近距離に、ローンチカラーをまとった新型アテンザワゴンが2台も棲息していることが判ったのです。
そして、通算5台目を発見したのが、つい先週のこと。
場所はなんと、私たち夫婦が2007年から5年間、せっせと通い詰めた幼稚園駐車場の「真裏」。
わりと最近に建ったちょっと洒落たマンションの駐車場に居並ぶ高級外車の中に、ソウルレッドプレミアム色のセダンが佇んでいたのです!!
ちなみにココ、3台目のアルミニウム色セダンの場所からは、西へ120mほどの地点(^_^;)。
いやぁ、何ていう繁殖ぶりなんでしょう!
全5台の新型アテンザのうち、セダンとワゴンの2台ずつが、カタログの巻頭を華々しく飾っているローンチカラーをまとっているという事実も驚きなら、我が家の近所で発見したセダン(=通算2台目)を除く4台までもが、隣接する3~4ブロック内に集中しているという事実もこれまた大きな驚き。
その分布半径たるや、たったの150メートルなのですよ!
しかも、その範囲内にはアルミニウム色のCX-5までいるので、まさにマツダのSKYACTIVの花盛り(笑)。
私なんて、そんなフルSKYACTIV車の新規オーナーさんたちから
「そこのあなた、エラくマツダ車がお好きなようですけど、どのフルSKYACTIVのクルマをお持ちで?」
なーんて、厳しいツッコミを受けてしまいそう(^_^;)。
でも、7年間で4台(新車3・中古1)ものマツダ車を購入してきた我が家には、もう余力がないのです(-_-;)。
ここは・・・
父に期待ですな(爆)。
Posted at 2013/11/01 22:10:31 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のマツダ | 日記