• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2013年11月10日 イイね!

新拠点、初訪問

新拠点、初訪問夜半からの雨が残るスッキリしない天候の中、本日は昼前に自宅を出発して、家族で広島市まで遠征(^o^)。

比較的流れの良かった山陽自動車道をスイスイと東進し、小一時間ほどで広島市エリアへ到着。ここで私達がまず立ち寄ったのが、西区にある大型ショッピングセンターでした。
その目的は、本日最大のタスクでもあった母の誕生日プレゼント探し。この進行状況によっては後の予定が大きく狂う可能性もあったのですが、首尾良く満足のいく逸品を早々と見つけ出すことができ、いろんな意味でひと安心(^o^)。

私がホッと胸を撫で下ろしたのは、プレゼント選びが難航した場合はスキップも覚悟していた次なる経由地に立ち寄ることができたため。
その経由地とは、今春、南区に移転・オープンした懇意のタイヤショップさん(^o^)。

このショップさんとは、私が広島で一人暮らしをしていた頃からというから、彼是17年以上のお付き合い。
私自身もこれまでに20セット近い(汗)タイヤやホイールを購入、友人・知人の購入分の紹介なども含め、歴代の個性的な店長さんや店員さんたちとは、"太くて長い"(笑)お付き合いをさせてもらっていますが、実は、移転オープン後はまだお店を訪れていなかったのです。
そんなわけで、半年遅れの開店祝いを心を込めたコトバ(笑)で伝え、新・店長さんと暫しお話。

これから季節を迎えるスタッドレスタイヤは、実家のクルマも含めて配備が一巡してしまったので、次回の売上げ貢献は・・・SKYACTIVデミオ用のエコタイヤ「エナセーブ PREMIUM」か、ビアンテ用のコンフォートタイヤ「VEURO VE303」になりそうです(^_^;)。
ま、何れも購入は1年くらい先になりそうなので、その前にRX-7のミッションオイルを替えてもらおうかな・・・などと、早くも再訪の機会に思いを馳せつつ、真新しく小奇麗な店舗を後にして、本日の最終目的地である佐伯区の嫁さんの実家へと向かったのでした。

ちなみに、ビアンテのG-Book Alphaナビの表示によれば、自宅からショップまでの距離は、「88km」。
新店舗は国道沿いの一等地で、従来より格段にアクセスしやすくなっている分、初めて訪れるお客さんもかなり多いんだとか。
自分では常連客のつもりでいても、いつしか影が薄くなってしまいそうなので、定期的に姿を見せるよう心掛けないといけませんね^_^;。
Posted at 2013/11/10 23:49:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家を脱出 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 89
10 11 12 13 14 1516
17 18 1920 2122 23
24 25 26 2728 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation