• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

給油(40回目D)

年初に「SKYACTIVらしい燃費を叩き出す!」と目標を宣言していながら、様々な事情によりチャレンジの機会すら設けず、年間の平均燃費「11.45km/L」でひっそり幕を閉じようとしていたデミオの2013年。

来夏には初回車検を迎える我が家の青デミオ。
このままフォローもされずにズルズルと年を越して良いのか?という疑念がふと浮上し、突如2日間にわたり、夜な夜な自宅を抜け出し、単独ドライブを敢行する展開となりました。

ただし、今回の主たる目的は、過去のプチドライブの延長線上で、交通量の少ない国道でここ一発の好燃費を狙うことではありません。だいたい、2回の深夜ドライブの間には、昼間に嫁さんが普段通り「急坂」経由で街乗りをしているので、新記録が狙える条件ではなかったのです・・・。
そんなことよりも、未だに馴染めないCVTのレスポンスや、デミオへの乗車頻度の少なさが災いして私がずっと距離を置いてきた「i-DM」と、一度くらいは正面から向き合わってみなくては・・・との思いがひたすら先行して実現した、特別なドライブでした。

但し、そのステージが信号も疎らな夜の田舎道とくれば、燃費稼ぎにはこの上なく好都合であったとしても、ステアリングやペダルの操作が少ない単調な走行になってしまうと、i-DM評価の出番もなくなってしまいます。
よって、楽チンな定速巡航は程々にして、時に無人の工業団地や港湾道路にも突入。
真っ暗な十字路を信号のある交差点に見立てて、停止や発進、右左折を試してみる・・・そんなことも織り交ぜながらの異例のドライブに(苦笑)。
結果的には、夜間だったとはいえ、地方都市の「平地」におけるごく普通の走行パターンが、精度良く再現できた気もします(笑)。

3日目の朝、いつものENEOSスタンドで今年最後の給油。
燃費の方は・・・
 ☆16.01 km/L (214.5km/13.40L)
となり、残念ながら、過去最高記録(=16.38km/L)には、あと一歩及ばず・・・。
「SKYACTIVらしい」燃費であるかどうか、つまりは、公約を果たせたかどうかは、ビミョーですね。

しかし、標準サイズ「175/65R14」のSKYACTIVデミオに、185/55R15のスタッドレスタイヤを履かせた上での結果と考えると、まずまずの健闘ぶりとはいえそう。
現に、過去のスタッドレスタイヤでの最高記録は「14.5km/L」でしたからね・・・。

さて、今回の主目的だった「i-DM」については・・・
ひとまず、二晩にわたる集中的な検証により、私個人のシステムの理解度を著しく高めることができたことは、ここでハッキリ報告しておきます(^o^)。

だって、MIDの表示を「平均燃費」から「i-DM」に切り替える作業に戸惑ったくらい、ずっと封印してましたからね(爆)。
2013年12月25日 イイね!

今夜モ、思フトコロ有リテ

今夜モ、思フトコロ有リテデミオト旅ニ、出タモノノ・・・


昼間、クリスマスの買い物で15キロ台まで落ちていた燃費を、
結局のところ、16キロ台までしか挽回できず(-_-;)。

スタッドレスタイヤの内圧が上がるまでは明らかに走行抵抗が大きくて、平地の巡航中であっても瞬間燃費が20km/L台に届いていなかったんですよね・・・。

過去最高燃費の更新、思いっきり黄信号(・_・;)。
Posted at 2013/12/25 00:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のデミオ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 2 3 45 67
8 9 1011 12 1314
1516 1718 1920 21
22 23 24 2526 27 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation