
今週の月曜に続いて、本日も両親が揃って総合病院へ通院するダブルヘッダーの日。
でも今回は、月曜とは全く逆の展開が待ち受けていました。
なんたって、父親の診察がたった5分で呆気なく終了したのですから^_^;。
8時半の予約時間よりも早く診察室に呼ばれた上に、簡単な問診のみで追加の検査や加療もなかったので、私と父は精算を終えるとそのままアクセラに乗り込み、8時50分には帰宅。
アレレ・・・ついさっき、8時に親子三人で実家を出発したばかりだというのに^_^;。
一方の母は、治療+診察のフルコースとなって、普段よりも時間を要したのに加え、帰り道に嫁さんのデミオで買い物や用事まで済ませたので、昼前の帰宅となったのでした。
寂れゆく地方都市を象徴するかのように、いつも高齢者で混雑している市内随一の総合病院。
私が両親の通院に付き添うようになって早3ヶ月が経過しましたが、週1~2回程度の通院では、患者の集中が激しい曜日や時間帯の様子が未だに掴み切れなくて、外来駐車場の混雑度合いや、検査や診察の待ち時間も全く見当がつかず。
毎回「行ってみないとわからない」という体たらくで、計算の立たないもどかしさはこの上なし。
たぶん、自分自身が足繁く通院する身にならないと、効率的な利用術は身に付かないのかもしれませんね(院内の地図はバッチリ頭に入ってるんですが)
そんなわけで、長期戦も想定し、有休を取ってこの日に臨んだ私ですが、予想以上に早く解放されたので、急遽、午後から出社することに(^_^;)。
この結果、午後にでもボチボチ始めようと企んでいたSKYACTIVデミオの放出準備は、あえなく
中止。
これで、実質的な作業日は・・・泣いても笑っても土曜の1日だけになりましたとさ。
(こりゃあ、体調を崩したりしたら大変なことになるゾ・・・汗)
さて今回の画像は、そのスクランブル出勤の直前に撮った、チリオレンジとソウルレッドの競演。
ソウルレッドが放つ深みのある鮮やかさは未だに強烈なインパクトがあって、見るたびについ目を奪われてしまうほど魅力的。
が、その奥にさらに真紅のRX-7が控えているという我が家のカーポート下の配色を考えたら・・・せめてこの位置には寒色系のブルーくらいが来てくれないと、やっぱバランスが取れませんよねぇ。
従い、ローンチカラーのソウルレッドをまとった新型デミオの凛々しい姿の披露は、自力は諦めて他力本願。
いつか街角で出くわすその瞬間が訪れるのを、今から楽しみにしておくことにします(^^)。
Posted at 2014/10/08 23:00:27 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のお仕事 | 日記