
ここはJR広島駅を南北に走る階上コンコースの一角。
なんか、物々しい囲いが目に付きますねぇ・・・
私が家族を引き連れてホームタウン周南に舞い戻り、現在のような新幹線通勤を再開してから約8年。
来る日も来る日も、新幹線改札口を出て在来線ホームに向かう私をここで出迎えてくれたのが、歴代のマツダの新型車たちでした。
ここ3年間の展示ラインナップを振り返ってみても、
2011年7月
SKYACTIVデミオ
2012年2月
CX-5
2012年11月
アテンザセダン
2013年6月
アテンザワゴン
2013年10月
アクセラスポーツ
2014年9月
デミオ
と、6台の最新マツダ車が代わる代わる展示されてきたことを、毎回律儀にブログで報告してきました(笑)。
しかし今週になって、先月から雛壇に上がったばかりのソウルレッドの新型デミオ(13S L-Package)が忽然と姿を消してしまったのですから、これは大事件と言うほかありません!
通常、展示車両の入替えは深夜の時間帯にコソッと実施されるらしいので、駅の一般利用客からすると、ここにクルマのない状態を見る機会は実質的にはなかったわけです・・・。
広島の鉄路の玄関口に地元マツダのクルマがいないなんて・・・ファンでなくとも違和感アリアリです(-_-;)。
一体デミオの身に何が起きたのか?
大胆な車両盗難に遭ったか、はたまた奇怪な事件にでも巻き込まれたのか・・・
なぁんてね。
実は、JR広島駅の大改装工事に伴い、既存の跨線橋が今週いっぱいで閉鎖されるため、通路の端っこに鎮座していたデミオは、強制的に退去させられたのですね。
その証拠に、私が勝手に画像処理で潰した手前の貼り紙には・・・実は「移設準備中」との文字が(^_^)。
これまで、広島駅のマツダ車展示スペースの模様替えを欠かさずレポートしてきた手前、何となく義務感に駆られて、主がいない寂しい雛壇の様子も序でに報告してみたという次第。
(今回は・・・普段にも増して勇気の要る撮影でしたけどね 苦笑)
来週から、別の場所で新しい跨線橋が開通する予定なので、真新しい駅通路の何処かで再び、新型デミオの展示車と出会えるはず(^^)。
そうだ、つい先日からディーゼル車が正式発売されたので、今回の移設を機に、デミオの展示車もガソリン車からディーゼル車にバトンタッチするかもしれませんね!
(ま、外観上の差はほとんどないでしょうけど)
ん? 待てよ・・・
まさか、現行展示スペースの閉鎖をもって、駅の車両展示から遂に撤退、なんてことはないですよね?(大汗)
Posted at 2014/10/31 21:58:38 | |
トラックバック(0) |
隠れ家の定点観測 | 日記