• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

脱走犯、ついに捕獲?!

脱走犯、ついに捕獲?!(「デミオ、大脱走!?」のつづきです)

先週、JR広島駅の旧コンコース脇から突如姿を消してしまった、ソウルレッドの新型デミオ展示車。

ここ広島の鉄道の玄関口で久しく続いている地元マツダの新型車展示。
最近ではCX-5~アテンザ~アクセラ~デミオと、渾身のフルSKYACTIV車でタスキを渡してきたというのに、突然その流れが途絶えてしまったとは、きっと大事件に違いない!!・・・とばかり、某・秘密機関が捜査に乗り出したのですが・・・


B : お、親分!やっと見つけましたぜっ!!

A : 例の赤いヤツか? でかしたな!

B : 赤いヒゲに白い椅子・・・アッシの目に狂いはありません!

A : よくやった! ・・・で、一体どこに隠れてやがったんだ?

B : それが、新しい在来線乗換え口の新幹線改札を出ないといかんのですよ

A : ほほう・・・

B : で、4・5番ホーム辺りまで進むと、その先に少し奥まったスペースがあって・・・

A : そこに隠れていたってわけか

B : そうなんすよ、だから新幹線改札を北側に出てしまうと、全く見えないんです

A : なるほどな・・・その分、南側の在来線口から駅に入れば見つかりやすいよな?

B : さすがは親分、その通りっす!

A : でかした、でかした・・・あ、でもお前、よく見ろよ! ホイールが違ってねえか?


B : ええっ!Σ(゚ロ゚;)!!


・・・というのは誰が見てもフィクションですが(苦笑)、このたび改装なった広島駅の新コンコース上に今週から登場したマツダ車の新しい展示スペース。
雛壇のフロアは黒一色となり、ぐんと雰囲気のある感じになったのですが、その分、従来のような親しみやすさがなくなり、やや近寄り難いエリアになってしまった気もしますね(^_^;)。

そして、そこに再び展示されることになった"旬の"新型デミオは、先週までと同じソウルレッドのボディ色ながら、私が秘かに期待していた通り、ガソリン車(13S L Package)からディーゼル車(XD Touring L Package)へとグレードアップしていました!

・・・でも、真新しいコンコースを行き交う駅利用者の大半は・・・ただ単に同じ展示車が移動してきただけだと思ってるでしょうねぇ(苦笑)。

(;゚0゚)ハッ!
まさか・・・実はそれが大正解で、
裏でコソッとホイールを履き替え、フォグランプを追加しただけじゃないっすよね???(大汗)


Posted at 2014/11/03 20:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の定点観測 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 2627 2829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation