• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2014年12月07日 イイね!

チャレンジ、成功

チャレンジ、成功年の瀬も迫りつつある12月のこの頃、私が毎年急かされるように実施するのが、年賀状用の写真撮影です(^_^.)。

写真入りの年賀状といっても、我が家の場合はその主役は人や風景ではなく、クルマ
2006年末にホームタウンに戻ってきてからは、自宅の玄関先にマイカーたちを並べて撮影するのが恒例となり、今回で実に8回目を数えます。
(途中で1回休んでいるので、9回連続ではありません)

「いつもワンパターンで芸がないねぇ・・・」
なぁんて言われると全く耳が痛いのですが(苦笑)、実は今回に限っていうと、初めてチャレンジした要素がひとつ入っています。

それは・・・縦長の玄関先スペースに「4台」を一気に並べたこと。

過去7回は全て、その時々の我が家のマイカーたち(2台 or 3台)だけを並べてきたのですが、今回は「プラス1」として実家のアクセラXDを編入。
実はこのアイデア、今年4月に実家にクルマが納車された時に早々と思い付いていたものなんです。
・・・一度も仲間に入れてやらなかった前車・アテンザワゴンには申し訳ない限りですが(苦笑)

ただ、その新アイデアも・・・言うは易く、行うは難し。

まずは前日の土曜日。
撮影するなら当然クルマをキレイにしておかないと・・・というわけで、この日は洗車デーに。
子供たちの送迎や両親の生活サポートをこなしながら、朝から玄関先で1台1台シャンプー洗車を実施していきますが、さすがに寒い中での4台連続は、率直に言ってキツかった(苦笑)。
しかもこの日は天候が不順で、洗車中もポツリポツリきていたものが、夕方には少し大粒なものに。
このため、4台中最後に洗車を終えたRX-7がバレエ教室のお迎え待機中に、最初に洗車を終えたアクセラXDが実家の青空駐車場で、それぞれ降雨の憂き目に遭ってしまいました。

そして当日の日曜日。
朝から玄関先にクルマを並べていくにあたり、この時点でアクセラXDはまだ実家の駐車場。
徒歩でクルマを取りに行く予定にしていたのですが、ただ回収してくれば良いわけではありません。
レイアウトの舞台は縦長の狭い玄関先スペース・・・ここに1台でもクルマが入ってくると、残りのクルマの方向転換や順番の入替えは事実上できなくなるのです。
つまり、最終的な4台のレイアウトイメージから“逆算”して、アクセラが敷地内に乗り入れるべきタイミング、および、その時点でのマイカー3台の向きや位置取りについて、適切に段取っておかなければならないわけ。
それはまさにスライドパズルを解いていくような気分・・・いや、手当たり次第に適当にピースを動かせない分、真剣さが違いますよ(笑)。

そして、途中で行き詰ることなく(笑)各車の位置取りに成功したら、今度は細かな位置調整。
少し動かしてはクルマを降り、壁やフェンスとの距離を確認したり、脚立に上って全体の構図をチェックし直したり。この作業を根気強く4台分繰り返し、大切な愛車たちに傷一つ付けることなく、やっとのことで今回の新レイアウトが完成!・・・したと思ったら、今度はまさかの"天候待ち".。

実はこの玄関先スペース、冬の太陽が低い位置から顔を覗かせると、撮影アングル内に隣戸の建物の影が長く入り込んでしまい、全くもって残念な絵柄になってしまうんですよね。
ずっと準備中は曇り空で良い按配だったのに、出来上がりのタイミングを狙ったかのように晴れ上がってしまったのです。
・・・というわけで、ただひたすら雲が覆い被さる瞬間を待ちながら、自宅前の急坂の上から4台をパチリ。
さすがに、派手なクルマたちがこうも不自然な角度で停車しているのは異様な光景に映ったか、散歩中の通行人もそっと我が家の玄関先を覗き込んでましたね^_^;。

結局のところは12時半過ぎ、レイアウト開始から3時間が経過した頃になって、ようやく本番撮影に成功(^^)v。

このように複雑なパズルが完成し切った状態だと、1台たりともすぐにはクルマを出せないので、13時からの長女の習字教室の送迎にギリギリ間に合ったのは、とてもラッキーな展開でした(^o^)。
だって、そこにクルマが4台もあるのに
「ゴメン、今日は歩いて行ってきて」

なんて告げるのは・・・あまりにも冴えなかったでしょうからねぇ(爆)。
Posted at 2014/12/07 23:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家のイベント | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 111213
141516 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation