• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2014年12月30日 イイね!

想定内、そうていない・・・

想定内、そうていない・・・いやぁ・・・夕食後に偶々つけたスカパーが2014年のF1総集編を放送していたものだから、ついこんな時間まで見入ってしまいました^_^;。

というのも、両親の入院や手術でバタバタした秋以降、私がF1の生中継をきちんと視聴できたのは豪雨の日本GPだけ。
毎回、日曜日の夜は疲れ果ててしまっていて、メルセデスチームのハミルトン選手とロズベルグ選手が熾烈なタイトル争いを展開した終盤戦をことごとく見逃してしまっていたのです。
時間帯が深夜から明け方にかかってしまう米州ラウンドなんて、全くもって敵前逃亡な状態でしたからね・・・(-_-;)。

よって、イタリアGP以降のシンガポール、ロシア、アメリカ、ブラジル、そして最終戦アブダビの5つのグランプリに関しては、今回の総集編で初めてレースの全容を知りました(苦笑)。
逆境を撥ね退けて2度目の王座に輝いたハミルトン選手も素晴らしかったし、傍目にも遅いフェラーリで120%の走りを披露したアロンソ選手も凄かったですね。
個人的には・・・ブラジルGPのパドックや表彰台にかのネルソン・ピケ氏(息子のJr.じゃないですよ)が登場していたのが最高に嬉しかったですけど(^o^)。

さてさて、今回の画像は、我が家のDJデミオの左リアコーナー。

つい最近ですが、画像で示す範囲にわたる擦り跡と、塗装が剥げた傷を2箇所、発見してしまいました・・・。
嫁さんも私も全く身に覚えがない傷なので、たぶん病院かスーパーの駐車場にて、自転車もしくは買い物カートに付けられてしまったものでしょう。

でも・・・これはある程度想定していたんですよね。

先代のSKYACTIVデミオや先々代のベリーサとは大きく環境が異なり、このDJデミオは嫁さん専用車として納車された直後から、母親の通院や買い物のサポートのために奔走する毎日が続いています。
そして、高齢の母親が膝を悪くしているため、常に建物の入口近くに駐車せざるを得ず、人やクルマが激しく出入りを繰り返すエリアにいつも身を置くハメになっているのです・・・。
ま、人様のクルマに傷を付けておいて黙って立ち去る輩にはさすがに怒りを覚えますが、そんな目に遭うリスクもハナから認識しているので、今更悔やむ気にもならないというのが正直なところ(^_^;)。

しかし、正月の初売りでいきなりブルーリフレックスマイカのタッチアップペイントを発注するのは・・・ちょっとカッコ悪いですねぇ(苦笑)。

Posted at 2014/12/31 01:24:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家の新デミオ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23 4 5 6
7 8 910 111213
141516 17 18 1920
21 22 2324 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation