
年末年始は寒くなるとは聞いていましたが、まさか大晦日の午後から雷雨に見舞われるとは・・・
晴れていた午前中、半信半疑ながらもそのスポット予報を"一応"信用して、玄関先でシャンプー洗車を施したのはデミオ1台だけに。
アクセラXDは洗車を止め、ビアンテにバケツとクロスを積んで実家の駐車場に乗り込み、現地でウィンドウ清掃をして帰るだけに留めました。
すると帰宅後、玄関横のアコーディオン門扉を掃除していたら、ポツポツと大きな雨粒が・・・。
さっさとゼロウォーターで仕上げ拭きをして家の中に避難すると、大きな雷鳴と共にあっという間に大雨に。
今年、要所要所で裏切られ続けたスポット予報も、こと大晦日に関しては大当たりだったようです^_^;。
そんなわけで、大雨となった午後の外出は全て、カーポートの先頭で鼻先を濡らしたビアンテに集中。
従って、普段であればたぶん嫁さんが一人で向かったはずの近所のスーパーへも、この1年間・・・いや、2ヶ月半の汚れを一掃した新デミオを雨に晒すのが嫌だったが故に、私が運転するビアンテが登板(^o^)。
あ、いや・・・夫婦仲睦まじく買い物に出掛けたということにしといてください(笑)。
さて、ここのスーパーの駐車場で好んで私が停める位置とは・・・建物の軒先からそれほど遠くなく、かつ、店舗の出入口からは最も離れた、行き止まりのエリア(^^)。
そう、運転(バック駐車)が苦手なドライバーなら積極的には足を踏み入れたくないゾーンですね。
ここなら、篠突く雨でもギリギリ傘は不要でいけるし、何よりも、不憫な我が家のデミオのように、周囲の通行者(車)に傷を付けられることも起こり難いですからね。
「着いたよー」
と、左スライドドアの自動開閉付きという至れり尽くせり(?)の送迎サポートにより、雨の大晦日の買い出しは無事終了したのです。
やはり、雨の日の荷物を抱えた乗降では、スライドドアの背高ミニバンが面目躍如の大活躍ですねぇ(^^)。
残るタスクは・・・地元の懐石料理店でおせち料理を受け取り、実家に運んで皆で年越しそばを食べるだけ。
ビアンテ、(濡れた序でに)あともうひと頑張り、頼むぞ!(^o^)。
Posted at 2014/12/31 17:06:35 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記