• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

今年も新作、出揃いました

今年も新作、出揃いました正月の3日・4日は、地元ディーラーさんの初売り。

昨年の秋以降、お互いに多忙の身で何かと擦れ違いが続いていた担当セールス氏とも久々にゆっくり話ができるかな・・・と、淡い期待を抱いてお昼頃に家族4人で出掛けてみたら、なんとお店は駐車スペースが全て埋まっているほどの大盛況^_^;。
しかも来場車の半数以上が他メーカー車ときていて、その顔触れもオデッセイにエスティマ、モコにビッグホーンときて、最後はケイマンと多種多様。
デミオの試乗車2台(XDと13S)がひっきりなしに出入りを繰り返し、複数のテーブルでは真剣な商談も進んでいて、お正月ののんびりムードはどこへやら・・・。

こっそりビアンテを工場裏に停めた私たちを目ざとく発見し、たったひとつの空きテーブルに案内してくれた担当セールス氏も、すぐに他のテーブルの商談に戻ってしまい、あらためて新年のご挨拶を交わすまで30分近く待つ展開になりました(^_^;)。
聞けば、初売り一日目の昨日はさらにこの上をゆく忙しさだったとのこと。
年明け早々から商売繁盛で何よりですね(^^)。

さて、正月の初売りとくれば、私たち家族が闘志を燃やすのが、新春恒例の「ぬり絵」です。
作品を持参すると子供用福袋がGetできるというこのぬり絵は、DMの初売り案内チラシの裏側に仕込まれているのですが、今回のお題は旬の「新型デミオ」でした。

そこで、例年通り、嫁さんの実家滞在中に一気に作品を仕上げてしまおうと、今回も色鉛筆やマジックペンを一式揃えて帰省していたのですが、広島の山間部は一面の銀世界で、雪遊びがしたくて堪らない子供たちは気もそぞろ(苦笑)。
とっくの昔にぬり絵なんぞ卒業した気でいる小5の長男はもちろん、毎年渾身の力作を塗り上げてくれる小3の長女までもが「うーん、ぬり絵かぁ・・・」と全く気乗りしない雰囲気だったので、今回は半ば諦めモードで「ほどほどに」塗っただけて帰宅。

ところが今朝になって、「今からコレを持っていくぞー」と私が子供たちに声を掛けたら、急に長女のスイッチが入ったようで、そこから1時間ほど奮闘。結果的には、昨年と同等レベルの力作が仕上がったというわけです。
あ、お兄ちゃんの方は・・・例年通り、あくまで名義貸し。(あ、これ言っちゃマズイか)

というわけで、チラッと最新作をご紹介。

まずは、ぬり絵の想定モデルが(たぶん)ソウルレッドのXD Touringであることなど一切無視して、”ママの”ブルーリフレックス色の「13S L-Package」を描いたのが、(一応)長男。



そして、定石通り(?)にソウルレッドのXD Touringを描いたのがチビ画伯の長女。


彼女のヘッドランプべゼルの細かな描写には昨年も驚かされましたが、今年は凝ったデザインの16インチアルミまでビシッと描いてきました。
(※いずれも原画には全く線が書かれていません)

前回は店舗内コンテストで上位3名に選出された長女のぬり絵。
すでに店内に貼り出されていた他作品を見る限り、今回は競争のレベルも高そうなので、どこまで喰い込めるかわかりませんが、まぁ、勝負は時の運。
ひとまず・・・私としては、新年一発目のタスクを気持ち良く消化した満足感が漂ってます(笑)。
Posted at 2015/01/04 23:38:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 隠れ家の子供たち | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     12 3
4 56 7 8 9 10
11 12 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation