『出張窓拭きサービス』です。
毎度ご用命ありがとうございます!
・・・なぁんてね(^_^;)
昨年の秋口から年明けにかけ、私が不定期的にテスト運用してきたこの安全運転支援サービス(笑)、このまま本格稼動へ移行しそうな勢いです^_^;。
というのも・・・
金曜の夜、私が駅から徒歩で帰宅したため、この週末、実家のアクセラはずっと駐車場で放置状態。
金曜の朝に私が清掃したのを最後に、二昼夜にもわたってノーケアが続き、ウィンドウの汚れが懸念される状態だったので、最近は体調の良い父が一人で畑に出掛けることを想定し、日曜の昼前に自宅からバケツとクロスを持ち込み、せっせと視界をクリアにしておいたというわけです。
これで、私の胸のつかえも取れて、重ねてスッキリ(^^)v。
もしもし?
水やバケツくらい実家にもあるでしょうに、なんでわざわざ持ち込みを?
ダメなんすよ、それじゃ。
だって、すっかり家人(両親)に気付かれてしまうではありませんか。
そうなると、まるで親切の押し売りのようになり、私のポリシーに反してしまうので、こっそりやることが肝要なのです(^_^;)。
まぁ・・・自分でいうのもナニですが、少々へそ曲がりですよねぇ(爆)。
基本、私が何か親切を施す時には、相手が気付くとか気付かないとか、感謝されるとかされないとかにはさほど関心がなく、それよりも何よりも、親切をする自分・・・換言すると、思いやりをもって人に尽くす自分の姿に自己満足(笑)できるかどうかが重要。
そこさえOKなら、たとえ見返りがあったってなくたって、常に私の心の平和は保てるのです。
(逆にいえば、相手が迷惑がってても自分さえ満足していれば・・・なんて事態もあり得る 爆)
だから、実家のアクセラ(やアテンザ)に関しては、洗車にしろ、窓拭き作業にしろ、満タン給油にしろ、事前・事後にかかわらず、あえて父に知らせたことはないんですよね(^_^;)。
あたかも自分のマイカーであるかの如く、ごくフツーにメンテナンスを実施してきたし、クルマに限らず、例えば実家の片付けや両親の生活サポートだって、基本的なスタンスは全く同じです。あくまで「自分事」として、ひたすら自分自身の気が済むようにしているだけなので、別にリアクションの有無、ましてや見返りの有無などに一喜一憂することはありません。
ま、相手の気持ちを真っ先に考えないのは“自分勝手”だし、アピール度という点では“最低ランク”(苦笑)。
決して人に勧められたものではありませんが、これが私のスタイルなんです、アハハ。
ただ、こうしてエラそうに自分自身のブレない信念を再確認しているその裏で
「まさか、そんなことは絶対ないと思うけど・・・」
と、実は少しだけ憂慮していることも。
もし万が一にもですよ、そんな自称・孝行息子の行動の一部始終を、実は両親がコッソリ物陰から見届けていて、あえて気付かないフリをし続けていたとしたら・・・(@_@;)
こりゃあ・・・一生アタマが上がりませんわい(爆)
Posted at 2015/01/12 21:23:51 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記