
本日は・・・今年一年のカーメンテナンスの締めくくり。
そこで、"オール・メンテナンスデー"と銘打ってはみたものの・・・その中身はというと、いつものシャンプー洗車に室内清掃を加えた程度で結構ショボかったり(笑)。
ま、ショボい内容とはいえ、朝方からビアンテ、RX-7、デミオの順に丁寧に作業を進めていき、最後のデミオの拭き取りを終えたら、あっという間にお昼過ぎ(^^;)。
RX-7はこの後、年明けの12ヶ月点検までボディーカバー保管に移行するため、そこから水飛ばしのプチドライブを敢行。カーポート下のマイカーの隊列が元通りの姿に戻ったのは・・・14時前のことでした。
しかーし、本日はここからもうワンラウンド。
延び延びになっていたデミオの冬支度を決行したのです。
11月下旬に早々とスタッドレスタイヤに換装したビアンテに比べると、既に1ヶ月以上のビハインド。
いやそればかりか、未だに大型寒波の襲来が見込まれないのを良いことに、こりゃあ越年もアリかな・・・なんて不届きな考えまで浮かんでいたのです(^^;)。現に、嫁さん専用車のデミオが今後も従来通りの稼働をキープするのであれば、もう暫くは夏タイヤのままでも全く問題ない・・・そんな確信さえあったんですよね。
しかし、いつ何時、想定外の事態(出動)が起こるとも限りませんから、必要に迫られてから慌てて緊急交換するよりも、少しでも条件が有利な時に万一の備えをしておいた方が遥かに得策だと思い直したわけです。
というわけで、黙々と作業に励むこと30分余り、久々に純正15インチアルミの登場です。
ただ、以前も書いた通り、私自身はこのアルミのデザインが今ひとつ気に入っていないこともあり、昨冬と全く同じ姿を再現するだけでは芸がないとばかり、今回はSKYACTIVデミオで使用していたブルーの軽合金ナットを復活登板させてみました。
とっても地味な演出ですが、違いがわかりますかね?
正直、ジャッキアップしてナットを脱着している時点では
「アクアティックブルーにはピッタリだったけど、ブルーリフレックスだとビミョーだなぁ・・・」
と、あまり手応えを感じていなかったのですが、こうして全体を眺めてみると、
意外と悪くないかも^m^。
実は想定外だった色味の違いが逆に程良いアクセントになったとは・・・まさに怪我の功名ですね。
Posted at 2015/12/29 22:51:38 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記