• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

申年、始動。

申年、始動。あぁ、ついに私の干支がやってきてしまった(笑)

新年早々、終わったばかりの昨年を振り返ってみると・・・

両親の入院や手術が相次いだ2014年後半の状況からは奇跡的に脱し、大過なく1年を乗り切れたものの、その両親や家族の通院サポートなどのため、私が仕事を休んだ時間は・・・日数に換算すると実に30日以上(^^;)。
まぁ、会社もよくぞここまで休みを認めてくれたものでして、その点は感謝の気持ちを忘れてはなりませんが、総じていえば、ちょうど1年前に引いた「小吉」のみくじ箋に書かれていた
「心を平和にして・・・(中略)・・・他人の為に尽くしなさい」
との言葉に対して忠実に、自分なりにベストを尽くしたという充足感に満ちた一年でした。

ただ、その一方で、私自身のカーライフに目を転じると、基本的には洗車等の定例メンテナンスに明け暮れる日々で、とりたててBIGなニュースはなし。
そればかりか、9月のマツダ三次試験場50周年イベント、12月のマツダファンフェスタ in 岡山という2つの大きなファンイベントが同じ中国エリアで開催されたにもかかわらず、ここでもまた家庭の事情のために参加を断念せざるを得なかったことは、大のマツダファンとして残念至極な出来事であり、この時ばかりは巡り合わせの悪さを嘆いたものです(-_-;)。

そこで・・・
ホームタウン・周南市に移り住んで10周年となる2016年は、あらためてクルマ好き・マツダ好きの原点に立ち返るべく、私自身のカーライフに2つの新しい方向性を打ち出そうと考えています。

具体的な内容は現時点では伏せますが、これまで通りに家族や両親を大切にしながらも、その陰でやや犠牲にしてきた自身のカーライフや仕事においても相応の巻き返しを図っていく・・・そんな一大転換の年にすることを目論んでいます。
正直、今回の”年男”は年齢の数字としては全く喜べない心境なのですが(苦笑)、そんな気乗りのしない申年を、前述したような「ブレークスルーの実現」で吹っ飛ばせればと、秘かに意気込んでいるところです。

最後になりましたが
皆さんの2016年のカーライフが、より一層充実したものとなりますように(^^)。
Posted at 2016/01/01 00:06:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家よりご挨拶 | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation