• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

やっとデビュー

やっとデビュー「ビアンテ純正17インチの代打起用」

そんな妙案をふと思い付いてから今日まで、実に1ヶ月半(^^;)。
今朝やっとのことで、アクセラXDが目論見通りの「2016年仕様」となりました。

さて、外観の印象は・・・

まずまずじゃない?^m^

純正ホイールとしてはワリとアグレッシブなデザインのこの17インチ。
超が付くほど個性的で図体のデカいビアンテに履かせると、その存在がやや霞んでしまうのに対し、車高の低いアクセラでは、そこそこに迫力が出ていてイイ感じ。
このホイールを転用したアクセラXDは他にいないでしょうから、程良い差別化にもなったことでしょう(^^)v。

それはそうと・・・
先週、タイヤ搬出と空気圧調整に要した時間が2時間くらい、今朝の交換作業は準備も含めて1時間弱。
実質的には半日もかからない変身劇だったのに、年明けからここまで、温暖なここ周南沿岸部に三度もの積雪があったので、つい慎重を期す展開になってしまったんですよねぇ(^^;)。
もっとも、三寒四温のコトバ通り、来週末にはまた気温が低くなるようなので、我が家のデミオとビアンテはもう暫くスタッドレスタイヤのままでいきますけど。
(万一、慌ててスタッドレスに戻すハメになったとしても、1台だけならなんとか・・・ね 笑)

では、肝心のパフォーマンスはどうだったか。

そもそもこのコンバート企画、アクセラXD純正の18インチタイヤが持つグリップ性能や重厚な乗り味と、今冬に緊急登板させた16インチスタッドレスが見せた快適な乗り心地との"イイとこ取り"を、この遊休17インチタイヤで狙ったものでしたからね。

でも、今日はホント朝から晩まで大忙しでして^^;。
朝イチでタイヤ交換を終えてすぐに実家にクルマを返却してしまったので、全くもって走りを確認する機会がなかったのです。唯一確認できたのは・・・2年半ぶりに倉庫から担ぎ出したタイヤのサイドウォールが、またも白く変色し始めたことくらいで(爆)。

ということで、注目のポイントは来週、朝晩のチョイ乗り運行が始まったらまたレポートします。

Posted at 2016/03/05 23:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 隠れ家のアクセラ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 234 5
6 78 910 1112
13 14 15 161718 19
20 21 222324 2526
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
見る者をハッとさせる造形、個性とセンスが光る色合い、世界の最先端を窺う新世代エンジン、操 ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation