
朝方からシトシトと雨が降り続いた日曜日。
傘をさすのを躊躇うような細かな雨に油断していると、時として急に雨脚が強まるものだから、ホントに困りモノで(^^;)。
娘のバレエ教室の送迎はその典型で、朝送った時に傘を持たせなかったのが運の尽き。
お迎えコールを受けてササッとビアンテで参上し、建物の真ん前にスライドドアのミニバンを着けたにもかかわらず、急激に強まってしまった雨脚のせいで、結局はビニール傘片手にクルマを降りていくハメに(苦笑)。
ま、そんな状況下だと、教室から出てきた娘だけでなく、目の前の歩道上を行き交う人も急ぎ足(急ぎペダル)になりがちなので、無用な接触事故を避けるためにも、僅か数メートルのためにお迎えに馳せ参じたというわけ。
これを、周到なまでの危険予知というか、目に余るような過保護というかは・・・皆さんに一任しますけどね(爆)
「これじゃ何にもできないよ・・・」
と、無計画なまま週末を迎えたことはすっかり棚に上げ、珍しくリビングで読書に耽っていた私。
午前中、ホームセンターで大枚叩いて調達した除草剤も、この雨の中では出番はなさそうな雰囲気です。
ところが、諦め顔で「二階の自室の片付けでもするか・・・」と重い腰を上げた夕方にふと外を見たら、なんと雨が止んでいるではありませんか。
しかも、たしかこの雨は日曜日限りで、翌日には天候が回復する予報だったはず。
これはチャーンス!
と、まずは最大の懸案となっていた、アクセラ用のスタッドレスタイヤを倉庫に収納するタスク消化に着手。
ただーし
裏庭まで転がして運ぶとトレッド面がビショ濡れになってしまうので、ここは1本1本大切に抱えての持ち運び。このために蒸し暑い最中、長袖シャツの上からダンロップの作業用エプロンを着て孤軍奮闘(笑)。
4本を運び終わる頃にはすっかり身体も温まって・・・いやいや、暑くて堪らなくなったので、私はそこでもう一度灰色の空を見上げて、
「うん、イケる!」と確信。
すかさず、自らのクールダウンも兼ね、デミオとアクセラのシャンプー洗車へと移行したのでした(^^)。
とはいえ、実際にはいつまた降り出しても不思議ではない怪しい空模様だったし、既に17時を過ぎて辺りも暗くなり始めていたので、この時点から洗車スパートをかける私の姿、傍から見ると少々・・・いや、随分と奇異に映ったかもしれません。
でもね・・・
たしかに、無防備なカーポート下で不動のままホコリや雨粒に塗れていくマイカーの姿には大きな脱力感を禁じ得ず、あまり洗車の気乗りもしない私ですが、しっかりと家族のために働いてくれた暁の汚れは「別」。
とくにこの土日、雨の中しっかり稼働してくれたビアンテ、デミオ、アクセラには「ご苦労さん」とばかり、きちんとケジメを付けてやりたかったんですよね^m^。
というわけで、途中で一瞬だけ霧雨に見舞われたものの(苦笑)、大過なく2台のシャンプー洗車を完了。
さすがに、背高のビアンテの洗車までは手が回りませんでしたけど、その代わり、乾き跡が残りやすいウィンドウの水滴だけはキレイに拭き取ってやりましたよ(^^;。
え? セブンはって?
ハイ、依然としてカーポートの最奥で、ボディーカバーごと鼻先を濡らしている哀れなファーストカーですが、決して放置していたわけではないですよ。
「あっ、そろそろバッテリーがマズかったかも・・・」
と、デミオの洗車中に慌ててボディーカバーをめくり、ドキドキしながらセルを回したら、あっけらかんと一発始動。
しまった、つい二週間前にひとっ走りしたのを完全に忘れてた・・・と、相変わらずの行き当たりばったりだったのはここだけの内緒です(笑)。
(来週はスカッと走ってやろう・・・)
Posted at 2016/03/07 23:33:59 | |
トラックバック(0) |
隠れ家のカーメンテ | 日記