• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nuk-P@RailStarのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

ワタシの2DAYS

ワタシの2DAYSカレンダー上は三連休でも、私にとっては通常通りの週末。

ん? ホントに通常通りだったのか・・・?

土曜日は午前中、父の定期通院に加え、母の買い物の付き添い役まで続けてこなし、午後からは彼岸の墓参りとお寺参りをしながら、その合間に長女の習い事送迎も。
平凡な土曜日とは一味も二味も違っていたし、さらにいうと・・・
前日の金曜は生憎の雨の中、小学校の卒業式に参列してからの午後出社で、消灯時間まで目一杯残業(^^;)。
その疲れも抜けないままの週末突入だったので、気分的には「2DAYS」ではなく「1.5DAYS」といった感じだったんですよねぇ。

ただ、父の粋な?計らいで、その1.5DAYSの間、ずっとアクセラを占有できることになったのはラッキーな展開。
というのも、ここ最近はソウルレッドのボディの汚れが気になっていて、洗車の機会を虎視眈々と狙っていたので、これ幸いとばかり、夕方からパワー全開モードに移行(^^)。

シャンプ―洗車を皮切りに、タイヤ&ホイール洗浄、ウィンドウへのレインX再塗布、さらにはMGボディーコーティング専用のツヤ・撥水強化剤を用いたメンテナンスまで、(私にしては)フルコース級のメニューを消化したのでした。
そして、玄関先に広げた商売道具をそのまま使って、嫁さんデミオのシャンプー洗車を終えたところで、朝方から目まぐるしく動き回った春のお彼岸の土曜日は・・・日没サスペンデッド(笑)。

やっとフリーな気分で迎えた日曜日は、その続きからスタート。

一晩のうちにうっすら堆積したホコリを一度さっと水で流してから、デミオにもツヤ・撥水強化剤をせっせと塗布。
さすがに青空駐車のアクセラとは違い、カーポート保管のデミオはコーティングの持続性では圧倒的に有利。
軽~く溶剤を塗り広げただけで、まるで納車直後のようなスベスベのお肌が復活したものだから、前日からの苦労が一気に報われた気分でしたね(^^)v。

で、これに味をしめた・・・わけではないのですが、ここまでくると、もう1台のMGボディコーティング施工車・ビアンテを蚊帳の外にしておくのは不憫というもの。

・・・ハイ、本来は稼働予定のなかったミニバンを玄関先に出し、3週間ぶりのシャンプー洗車を施した上で、こちらもツヤ・撥水強化剤を塗りヌリ。
ただ・・・こちらは初回施工から8年が経過したご老体。
この間に私がこまめに溶剤メンテナンスをしてこなかったせいもあって、ボンネットやルーフでは最早、デミオのようなスベスベのお肌は望むべくもありません(^^;)。それでもしつこく塗っていくと、表面の細かな手触りこそザラザラながら、手の滑りはそこそこという、何とも形容し難いビミョーな状態までには到達(^^;)。
(要するに、コーティングはほぼ取れてしまったと見るべきでしょう)
一方でツヤの方はそれなりに復活していたので、まぁ、これでヨシとしないと・・・ね。

というわけで、ふと気が付けば、2DAYSにわたり、3台イッキのツヤ・撥水メンテナンスを実施していたのです。

・・・こんな集中メンテナンス、もちろん過去の記憶にはありません。
だって私、MGボディーコーティングを施工した歴代マイカーに対し、ツヤ・撥水メンテナンスなるものを施した回数たるや、全車トータルの累計でも十指に余ってしまう程で、未だに1本たりとも溶剤を使い切っていないのですから(爆)。
それが、僅か二日間で3つもカウントが進むだなんて・・・これを快挙と言わずして何と言いましょうか(苦笑)。

なんにせよ、水弾きや光沢が復活したのだから、決して悪い気はしませんよね(^^)。
ダンロップのエプロン姿で自らのやる気を促して、定例メニュー化にトライしてみようかな・・・
Posted at 2016/03/21 22:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 隠れ家のカーメンテ | 日記

プロフィール

小学生の時代に到来したスーパーカーブームがほぼ終わりかけた頃、極めて身近な存在だった国産車、とりわけ強烈な個性が滲み出る'50s~'60sの旧車に強い興味を持っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   1 234 5
6 78 910 1112
13 14 15 161718 19
20 21 222324 2526
27 28 29 30 31  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

MAZDA VIRTUAL MUSEUM 
カテゴリ:My Favorite Site
2020/02/16 08:57:15
 
Jacobins Square  
カテゴリ:My Personal Homepage
2011/09/15 18:08:17
 
WW2 
カテゴリ:Our Enthusiastic Project
2011/09/15 18:06:58
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
独身時代の2000年にⅣ型から買い換えたⅤ型。 以降5年間で計29回のサーキット走行に供 ...
マツダ MX-30 EVモデル マツダ MX-30 EVモデル
5代目となる嫁さん専用車は、我が家で初の電気モーター駆動車に。SKYACTIV-G→D→ ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
子供たちの免許取得に伴い浮上した、"家族全員が気軽に使えるコンパクトな2ペダル車"選びと ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
我が家の遠出&多人数移動用の三列シート車として、V6フレンディのショートリリーフの跡を受 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation